2016年のテーマとか、目標とか【ふわっと編】 | ハバタク、チカラ。

ハバタク、チカラ。

こんにちは、Aile d'ore 祥子です。
タロット&陰(いん)ヨガセラピスト、時々星読み。
自分の心と体をしなやかに育て、自分自身と仲よくなれるように。
そんなライフスタイルを提案する "Aile d'ore 〜エルドール" を主宰しています。



2016年も、はや5日目。
1月中は、「年が明けてから○日経ったな~」というのがわかりやすくていいですね(笑)

さてさて年が明けてから三が日の間は、ぼんやりと、でも結構いろいろとノートに書き出しながら、2016年の目標は何にしようかな~と考えておりました。
やっぱり書き出すっていい作業なんですよね~いざノートに書き出してみたら、思っていたよりたくさんのことがわき出てきて、こころの整理作業も一緒にできたかんじです。
さっぱりすっきりできました。

先日の記事でも宣言していましたが、とりあえず2016年の大きなテーマは、


すこやかに、楽しく、ハッピーに過ごす!!
引き続き、大事にしたいテーマはご自愛:自分を大切に、幸せにする。


この2つ。
ここ数年変わらぬテーマではありますが、今年も引き続き取り組んで行きたいと思っています。

ただ今年は、今までふわっとざっくりと掲げて取り組んできたこのテーマを現実的な「私」という場所へとちゃんと落とし込んでいくために、

具体的にどうやってそのテーマを実現させていくのか
どう習慣化していくのか
そのテーマを他の言葉で表現して、もっと詳細にするとどうなるのか
テーマを達成していくために、今・ここの自分が自分のためにできること・してあげられることは何なのか


こういったことを把握して、やれることからひとつひとつ意識的に始める予定です。

幸せになる!とか、リッチになる!といったものは、引き寄せの法則とか、棚ぼた的なラッキーな出来事やハプニングが引き起こって訪れたりもするかなあと思うのですが、体を丈夫にするとかすこやかに生きるという目標は、どうやってみたって引き寄せの法則では成就しないというのが、数年やってきた実感としてある当たり前のこと(笑)

健康に関しては、たとえ引き寄席の法則でいい情報…食べ物のことや、YOGAなどのいい先生やクラスのことなどを引き寄せたとしても、実践しなければ物理的な「からだ」には何も反映していかないですからね~。

そして、そんな風にからだの目標を通して見たときに、他の分野のテーマだって本質的には同じことなんだよな~ということに気づかされた数年でもありました。
つまり、ラッキーなハプニングが起こったり、願ったことが現実に起こったとしても、それが自分の人生に定着して、継続して、当たり前のこととして馴染んでいかなければ残念な結果になるんだよなーということ。
自分にとって意識しなくても当たり前にそこにあるもの、になったときに、ようやく願いも目標も「達成した♥」という域にたどり着けるんだなあとわかってきたのです。

そう考えると、毎年だいたいざっくりとした目標を掲げて終わっていたなあと反省しきり。
もちろん、具体的な行動を取ったこともたくさんあったけれど、ふわっと願って放置しすぎたこともたくさんあるなー…(笑)と思います。

そんなわけで、上の2つはあくまで「ふわっとした大きなテーマ」
今年は、それを着実にかなえていくために細かな実践方法を試していきたいと思います!
備忘録として、次回のブログはどう実践していく予定かアップしていきますね。

そして、いざ実践してみると「あれ??」ということがあったりもするので、適宜軌道修正していくつもり。
そのあたりは柔軟に、かつしなやかに対処・対応していきたいと思います。
そうか、そういう意味では、


やりたい、と思ったことがあったら始めてみる
目標をもったら、それをかなえる道筋も自分に示して与えてあげる


というのも大きな目標かな~。
今まで意識できていなかったところなので、意識的にやっていかねば、ですね。

着実に積んでいく感覚を身につけていく一年にしようっと!