ブンブンどりむ、入会、そして、届く | それでもじぶんでかんがえるちから

それでもじぶんでかんがえるちから

13歳(中1)10歳(小4)女の子の母親です。
子供達に、自分で考える力がつくといいなぁと、思ってやってきましたが、ここで、手放すことにしました。
子どもたち、主体に。
子どもたちが決める。
それが失敗したら、それも経験。
なぜなら、疲れたからです。(笑)

やはり、とうとう、
ブンブンどりむ、入会しました。日曜日に。

父親と相談し、冬休みにもなるので、そして、毎年の学校文集を書く時期ということもあって、ずっと続けられるかわからないけど、

本人がやりたいなら、やらせてみようということではじめてみることになりました。

結局いろいろ検討して、ブンブンどりむになったのは、やはり作文というちびこには壁の高いお勉強が楽しく続けられるということを考えると、課題提出があるもののほうが、褒められ好きなちびこには向いてること。
作文に関してはたくさんのヒントがあることも、苦手なちびこにとっては、まずは真似から入って、とにかく楽しく書くのを体験してほしいから。
母だと、作文の添削とかは感情が入るので教えるのは難しいですし。

そういえばちびこの日記なのかメモなのか、そんなノートがあったのでみたら、。。。。ショボーン

とにかくやってみよう!!

ということで、申し込んだんです。

そしたら、届きました。

やはいよびっくり

うーちゃんのときは、1年生の入門コースを先取りして年長さんでやったので、失敗したのですが、ちびこは年齢相応なので、やりやすいかなーとおもうんですよね。
 
しかし、懐かしいなー。キャラクター。

かわいいこと。ラブラブラブ

これなら楽しそうだから頑張れるかなー。
しかし、紙質が固くてご立派お願い
なので価格もお高めなのかな。

しかし、一年生むけの入門コースしかしらないから、随分書き込むスペースが増えたように感じます。 

今月はなりきって書こう!というテーマなので、初めてさんにもやりやすそう。

課題提出が、月2回なのが心配ですが、一緒に乗り切りたいと思います。
 
そして、ポッチー新聞や親向けの情報誌。
ポイントが貰える参加型のイベント等。

この手の読み物ってどの通信教育でも、なくなったり簡易的なものが多くなってますが、しっかり残ってるんだなーと感激。

ポッチー新聞のクロスワードとかも、知識を増やすためにいっしょにやりたいなー。お便りなんかにも参加させたい。

これ、じっくりやるとホント時間かかりそうな教材
アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!タイヘンダ。

とにかくやってみよう、がんばってみようー。

何ヶ月続くかなーガーンガーンガーン