今日も熱海のお宿をUPしますよ♪

「手ごろな料金で充実した温泉旅行を楽しめる、大型老舗ホテル ニューフジヤホテル」さんの続きですニコニコ

 

文字数オーバーでUPできなかったので2分割した後編です。60,000文字も書いた覚えはないんですけど、余計なタグで制限を超える場合があるようですね。これからは気を付けねばショボーン

 

 

  本館最上階の露天風呂

 

 

温泉施設は3カ所で、本館の最上階に海の見える露天風呂と地下にサウナ付きの大浴場、新館の3階に露天風呂がありました。眺望を期待して向かった本館の露天風呂は、海と熱海城が見えましたが、メンテナンス不足が気になり今一つでした。大きな屋根が無いので、雨天や寒い日の利用は辛そうです。

 

 

当日は曇り空でしたが、快晴だったら暑くていられなかったかもしれません。身体は屋外で洗う事になりますし、カランも6カ所と少ないので、ここでは温泉に浸かるだけと思った方がよさそうです。

 

 

  地下の大浴場

 

一方、地下の大浴場は脱衣所もゆったりしていて、60個以上のカゴが並んでいました。カランも10カ所以上あり、浴槽も大きかったです。ただ、地下にあるため薄暗くて個人的には居心地が悪く、早々に退散しました。

 

 

  新館の露天風呂

 

一番快適だったのは、新館3階の露天風呂です。

 

 

屋外の浴槽は岩と植栽に囲まれた庭園風で、空が見える明るい造りでした。洗い場は屋内にあり、カランも10カ所以上あって利用しやすかったですニコニコ

 

 

しかし畳敷きの脱衣所は彼方此方ボロボロで、メンテナンスは全くされていないようでした。ウォーターサーバーには埃が積もっていて清掃状況も良くなかったです。訪問当時の印象になりますが、館内すべての温泉施設が必要最小限の清掃とメンテナンスで運営されているようでした(大浴場の画僧は公式HPからお借りしています)
 

 

  朝夕ともにバイキング

 

 

お食事は二食共に、バイキング会場で頂きます。夕食開始時間の5分前に行ってみたところ、すでに多くの人が食事を始めていました。大舞台を備えた立派な大宴会場は、今は舞台上までテーブルで埋め尽くされたバイキング会場になっていて、お祭りのような賑わいです。

 

 

席は自由ですが入口で右側に進んでくださいと言われました。混雑に応じてゾーン分けをしているようです。数えきれないほどのテーブルがありましたが、あっという間に席が埋まっていきました。テーブルの間隔は前後左右ギュウギュウなので、席を立ちやすい端の席がおススメです。



バイキング台には、たくさんの和洋中のお料理が並びます。補充も頻繁に行われ、お刺身とボイル蟹が並ぶ一角は鮮魚店のような臭いがするほど大量に用意されていました。

 

 

ライブキッチンもあり出来立てを提供してくれます。

 

 

お料理の味や鮮度については、ずば抜けて素晴らしいというメニューはなかったですが天ぷら、お寿司、ピザ、チョコレートファウンテンなど種類が豊富で楽しかったです。

 

 

 

時間制限がなくアルコールも飲み放題なので、それも人気の理由だと思います。朝食バイキングは洋食よりも和食が充実していたように見えました。フルーツやサラダもたっぷり用意されています。




 

 

 

  感想

 

滞在中は多くのスタッフさんを見かけましたが、疲れた様子の方が多かったように感じました。でも困ったり不便に思う場面はなかったです。清掃やメンテナンスなど一部については気になるところもありましたが、宿泊費を考慮すれば納得できる範囲だったと思います。

 

 

広い館内にはゲームコーナーや、

 

 

 

マッサージコーナーや、

 

 

飲食コーナーもあって退屈することはなさそうです。

 

 

そのほかにカラオケやダンスホール、ビリヤード、囲碁・将棋など無料で利用できる施設が多くあり、それらを利用する方は更にコスパの良さを実感できそうです。

 

 

利用者は若い人からシニアやシルバー世代、お子さん連れのファミリーまでと幅広かったので、年齢を問わず楽しめるホテルではないでしょうか。さっき楽天トラベルで調べたら割引クーポンがありましたよ飛び出すハート

 

 

 

さらにスタンプが貯まると無料宿泊券がもらえるスタンプカードの発行もあります。ホテルのフロントで貰えますよ。どこまでもお財布に優しいホテルだな~って思いますニコニコ

 

 

 

まだしばらく熱海のお宿が続きますニコニコお付き合い頂けると嬉しいです。