
1月1日も、夕方〜義実家で集まり
みんなで夜ごはんを頂くのが、毎年です

(毎年毎年、2日連続なんです
笑)

1日も、24時過ぎの解散💦
引っ越して、旦那さまの実家も遠くなり
高速乗って40分ほどになったので
💨💨

年とった。ってゆうのもプラスして(笑)
そんな夜中から帰るのは、ほんましんどい、、
と、助手席に乗って


(あ⭐こんなに、ブチブチ言ってますが
助手席にしか、乗ってません🤣💨💨笑)
高速道路に乗ったら、、、
和歌山ナンバーの、消防車が





10台以上いてそう

』



色んなタイプの消防車が🚒🚒🚒🚒🚒
ずらっと並んで、高速を走っており
全部、和歌山ナンバー
『大阪から、消防隊や医療チームが行く。
って、ネットニュースで見てたんやけど⭐
和歌山からも、こんなに行くんやね
ここに来るまでに、すでに2時間は経ってるやろうから、大変やね。すごい事やね。』
と話してました。
こういう場面に、出会ったのは初めてで
日常が、無事に送れているのは
自分の身近な人だけじゃなく
本当に色んな方に、支えられているんだと実感しました



地震があった地域の方々が、1日も早く
《日常》に戻れます様、願ってます




