
あなたはどちらに行きますか?
私は過去です、いつの時代の自分を見ても「バカだなー」って思えるから。
タイムマシンってことはその時代時代に自分はいるわけですよね。
せっかくなので小学生くらいの自分と話しをしてみたいと・・・思ったのですが、ふと振り返ると私は小さいときとても落ち着きがなくじっと誰かと喋ってるよりも鉄棒だブランコだなんだと動き回っていたような気がするので無理なようです。
なので団地友達兼幼馴染に聞いてみたいと思います。
・・・そういえば皆私より1つ年上だったな、だからついていくのに必死だったのかな、当時の自分も・・・。
自分でも母を悩ませるくらい不安定だった時期があったのを覚えているので、こっそりでも様子を見たり、どんな行動をしてるか確認したいです。
って、過去の自分を今の参考にしたいってことなんでしょうね!
時代が違っても、何をして、どんな子とどんな遊びをしていたか、何時くらいまで遊んでいたのか、転んだりケンカしたりしたときどうしていたのか・・・観察したいことはいーーっぱい!!!
中学で転校してからはアメトーク風にいうと「学生時代いけてないグループに属していた芸人」なので、あえて何故いけてなかったのかを観察してみたい(笑)
子どもと接するときって、自分だったらどうだったかなーって思わないと子どもの気持ちにはなれないんですよね、どうしても大人目線になってしまう。
私はそれがイヤなので、みっちも小さいときはね~っていう話しをよくしますが、信じてもらえないことも多々・・・。なぜ!!!
ドラえもんの時代になったら、ちょっと落ち込んだりしたときに小さかった自分を見に行って、何かヒントをもらって仕事に活かせればいいなと、そんな使い方ができるマシンだったらいいなと思います。
未来はね、やっぱり知っちゃうと面白くないから!
例えば自分がどんな子育てをしてるのか、そもそも子ども生んでないかもしれない。
それを知っちゃったら毎日がつまらなくなっちゃいますよね。
タイムマシンと、キテレツ君のこうじきがあったかと思うのですが、私は未来に行けない過去専用のマシンでもいいんじゃないかなと思うくらい。
改めて自分の小さいときを振り返ると、非常に面倒な子どもだったと思います。両親には頭が上がりません。
やんちゃなくせに変にナイーブで頑なでちょろちょろしてる。
小学生時代かな、言葉にできなくて母と文通までしてました。
弟に比べると学校に呼び出されたりそういうことはしてないんですよ?(笑)
今の私が当時の私を見たら色々疑ってみてしまうかもしれない。
そんな自分がね、見守る側になるなんて誰が思ったことでしょう。
いけてる時代といけてない時代がハッキリしている私の人生。
いけてない具合が半端なさすぎることを思い出して今鼻で笑っちゃう。
皆さんの子ども時代ってどうでした?