こんにちはよしおです。
数あるブログの中から御回覧頂きありがとうございます。
前の記事はこちら
少し前に挿し芽をした大葉
大きくなった葉を摘みながら育てていましたが、
徒長気味に…
というわけで摘心して根元に近い
小さな葉を育てることにしました。
これこれ
ちっちゃくてかわいい😍
多くの植物がそうですが、
栄養は優先して先端に行きます。
なので
先端を切って、栄養を他に分散する。
そうすることでこの小さな葉が大きくなって収穫が増える
ってことなんです。
さぁ大きくなぁれ!
植物を育てるなら
苗からの方が絶対簡単!
でも、去年苗から育てて採取した種でも
ここまでちゃんと育つので
大葉は簡単でおすすめですよ😆😆
ちなみに摘心した大葉さん
水につけて発根したら
ハイドロコーンで育ててみようと
思います。
水挿しする場合は
写真のように先端は斜めに切って
吸水する断面を大きくして
下の方の葉は全部取っておきます。
後は水につけとくだけです。
ハーブ系は特に生命力強いので
育てやすいですよ。

ここまで読んで頂きありがとうございます。
よかったポチッといいね
よろしくお願いします☺️
いいねが僕の励みになります!
ココナラで愚痴聞き、話し相手をしております。
興味があったらのぞきにきてね!





