連休明けのレッスンで嬉しかったこと | 札幌手稲の佐藤ピアノ教室

札幌手稲の佐藤ピアノ教室

札幌手稲でピアノ教室を開いています。
4歳から大人の方まで幅広い年代の方々がレッスンに通っています。日々のレッスンのこと、絶対音感練習日記、音楽活動や日々の生活のことなど綴っています♪

札幌市手稲区の佐藤ピアノ教室


佐藤幸子です



ゴールデンウィークも終わり
5/8(水)から通常通りのレッスンに
戻りましたにっこり


あなたはどんなお休みを過ごされ
ましたか?





今年は連休前に桜も開花し
連休中に満開の桜を見ることが
出来たことと思いますにっこり




桜




去年の9月からレッスンを始めた
小学2年生のKちゃん

お休み中も練習をコツコツ頑張って
くれまして、
楽譜を開くと…




わぁ〜❣️


スタンプとシールがズラリと

楽譜に並んでいるのが

目に飛び込んできました。



すぐに練習をコツコツ頑張った

様子が目に浮かびまして

嬉しくなり…

同時に涙腺も緩み…堪えましたえーん

最近緩みやすい⚠️)



努力のあとが目に見えるのも

Kちゃんにとって良い自信に繋がったと

ことと思います!


良く頑張ったね❣️

こ声をかけると、

Kちゃん本当に嬉しそうでした照れ




テキストが進むと、

今までならすぐ弾けていたことが、

すぐには弾けないと感じてしまい



難しくなった分、

練習も必要になるのです。


どのくらいの練習が

必要なのか?

これには個人差があって


一概にこの曲にはこれくらいの

練習をすれば弾けるようになるよ、

という目安も初めはわかりません。



練習を重ねて、

「出来た」という体験を通して、


自分の練習量を覚えていくものですから

自分で掴んで欲しいのです。



とはいえ、

幼い生徒さんにとって

一人の力で頑張ることは難しい


だからこそ、

親御さんのご理解やサポートが

必要になるのです。


子供さんにとっても

お母さんお父さんの励ましが

何よりの心の支えになりますキラキラ



いつも陰で支えて

下さるお母さまに感謝申し上げます。

ありがとうございますキラキラ




🎹




お母さまのお話では

連休中ストリートピアノデビューも

されたようで❣️


これは是非ともまた挑戦して頂き、

これからの成長を心から

楽しみにしておりますニコニコ



桜



また、

この日は4歳さん男の子くんの

初めてのレッスンでもありました。


3月末に体験レッスンを終えて、

1ヶ月ほど空いてからレッスン開始


体験レッスンの時とは違い、

これからレッスンを始めるんだ、


新学期を迎える時のような

緊張感もこの生徒さんにはあったのかも

しれません。



初めては未知の世界あせる

知らないことは誰でも不安…

大人でも不安です。




そんな時はこのカード!


「すきなのどっち」カード



遊び方は色々ですが、

この日はシンプルに

カード見せて「どっちが好き?」と

彼に聞いていきます。


すぐに緊張がほぐれて

レッスンの後半ではどんぐりさんの

「ド」の音と鍵盤の場所を覚えて

笑顔で帰ってくれました照れ



初めてのレッスン

不安だったと思うけど

良く頑張ったね拍手


また来週待ってるよ





ハート


生徒さんからのお土産


北海道では有名はロイズの

チョコレート🍫


お茶のお供に美味しく頂いてますコーヒー

ありがとうございます😊






連休中は前半お天気が

良かったので、

野菜やお花の苗を買って

ゆっくり庭仕事をしたり、




メダカ隊員たちもお庭にお引越ししたり、


一人で市電ぶらり旅をしたり





後半は旦那さんと娘と私3人で

余市にドライブ






また、

駆け込みで厚田にある戸田墓園の

桜を見ることが出来ました。




ここの桜は

一本一本手入れが行き届いて

本当に見事な桜です桜



この日は開花のピークも過ぎて

駆け込みでも来園になりましたが、

今年の見納めの桜として

心に残る桜でした。




桜、


といえば亡き母に最後に聴いてもらった

友人のお歌とピアノ


今も忘れません。



「さくらさくら」



もう最期かも知れない…

と感じながら見えた、


窓越しの桜…




母にとっても最期の桜になりました。




あの桜は今年も花を咲かせて

いるのかな、


咲いててほしいな桜


当時の記事です↓





そんな今日は母の日ですね。






素敵な母の日に

なりますように🌹




佐藤幸子