あれから4週間 | 飼われ猫の生活

あれから4週間


梅干しを仕込んでからちょうど4週間



漬けてから5時間後

梅酢が上がり始めてた



2週間経った頃

梅酢が思ったより上がってない気がして紫蘇を入れるタイミングがわからず

友人に聞いてみたら

もう紫蘇入れて大丈夫やよ〜と言われたので

入れてみた

梅の量に対しての適量があるっぽいけど

なんか適当に入れたらやりすぎたみたい

梅がうもれてもうてる



重しを外してみたら

やっぱり梅酢が足りない気がしてホワイトリカーをどばっと入れた


天日干しでアルコールが抜けると書かれてたのを読んだので

お盆休みに晴れたら干そうかなと思ってた

けど

ウェザーニュースの2週間予報を見たらお盆あたりには曇マークがついてて

どうしようかなーと悩んで

土用干しができる4週間を経過したので干しました

梅干しの土用干しって3日というけど

天候や梅の乾き具合いによっては2日でもいいらしいし

この土日でやっちゃおうかなと



天日干し用に干物を干す網を買ってみました

お値段のわりにはしっかりした作り

そんなに大きくなくてコンパクト


梅は1キロ買ったのが傷んでたのを除いたら600グラムになって

しかも粒が大きいので15個しかなかった

紫蘇も多すぎたと思ったら乾いてしぼんでチリチリ


ちょっと触ってみたら

干す前は硬かったのが少し柔らかくなってて

日光に当てると柔らかくなるってホントなんだなーと


ただ

朝は晴れてたのに

梅干しを出した途端に曇ってきて

雨が降らないかと気が気じゃなくてずっと空を見てた

午後から晴れたので無事に天日に当てられた


明日また干して

梅酢に戻して寝かせて

冬には美味しくなるかなー