甲状腺手術後2ヶ月 | 飼われ猫の生活

甲状腺手術後2ヶ月


昨日は2ヶ月半ぶりの美容院。


入院前にかなり短くして、意外と伸びてないなと思ったら伸びてた。

根元の白髪が4センチくらいになってたけど、白髪になる前提でかなり淡い色にしてるから誤魔化せてたようなもんで。


髪を整える事が出来て満足なんだけど、シャンプーする時の姿勢がコワかった。

アトファインで固定してるし、大丈夫なのはわかってるけど「首の皮が伸びてまう〜」って心の中で叫んでました。


夜は主人とお鮨を食べに。

2、3ヶ月おきくらいに行ってる料理もお鮨も美味しいお鮨屋さんで、この日は大将にお願いしてお鮨を小さくしてもらいました。

けど、小さくしてもらったのに結局は口の中で分割して飲み込まないといけなくて、その回数が多かったので疲れた・・・。

でも、久しぶりに美味しい物をたくさん食べた気がします。


そして、甲状腺全摘から2ヶ月が経ちました。


今は、


朝起きた時からしばらくは喉の詰まりが軽いけど、動いていると強くなる。

でも、我慢出来るくらい。

気温や天気だったり体の疲れを感じると首が突っ張って硬くなり、詰まりがきつくなる。

締めつけはあまり感じなくなった。

というか、締めつけと詰まりは同じじゃないかって気がしてきた。

飲み込みがしづらく、食べると苦しくなるので食事が億劫。

だだ、アルファカルシドールは引っかからなくなった。

何を食べても喉越しが悪い。

突っ張ってくると首の前面に硬いものを嵌められてる違和感がある。

飲み込む時に皮膚がクシャっと上下に動くのは変わらず、アゴから手術痕までの感覚がなくて触っても自分の皮膚じゃないみたい。


起床時に体が重怠いけど、これは手術前からなのでバセドウだったからなのか甲状腺がなくなったからなのかはわからない。

相変わらずお通じはイマイチ。


アトファインでかぶれて仕事が休みの日は傷痕オープンにしてるけど、貼っている方が楽なので普段は仕方なく貼ってる。

なんかいいのないのかな。


こう書くと状態が良くなってるとは思えないけど、慣れたのもあるし体感的にはずいぶん良くなってると思う。


今日はめっちゃ突っ張ってんなー

今日はめっちゃ詰まってんなー


って感じで、そこまでメンタルが下がる事もなく、仕事も前と同じくらいの量をこなせるようになりました。


手術痕の盛り上がりがしぼんだ皮膚のたるみが気になるし、よく見ると首に違和感があるって職場の人に言われたし、元通りにはなってないというか、元通りにはならんのじゃないかなって気がする。

でも、これは個人差があるもんなんだろうし、「綺麗になってくれたらラッキー」くらいの感じでいるしかないよね。


正直、気になるのは気になるけど・・・。


けどまあ、体調は良くなってるし、首以外は元気。


皮膚のたるみ。

シワシワ。



関係ないけど、綺麗に焼けたから載せてみた。

卵1個の玉子焼き。