甲状腺手術後1ヶ月
8月27日に甲状腺の全摘手術を受けてから1ヶ月が経ちました。
もうそんなに前なんだとも思うし、まだそんななんだとも思う。
1ヶ月経って体調はどうなのか。
正直、手術前よりしんどい日が多いです。
術前は薬で落ち着いてたしね。
退院後の診察にも行き、病理検査の結果も聞いてきました。
しこりが見つかったけど、良性だったので心配なし。
カルシウムも副甲状腺が働き出したみたいで乳酸カルシウムの粉薬は飲まなくて良くなり、アルファカルシドールだけ。
チラーヂンも数値的には今の用量で継続。
傷も腫れなどなく順調そう。
テープの貼り方も綺麗だと言ってもらえた。
今のところ、検査や目に見える範囲では経過は順調のようです。
術後1ヶ月までの体調は
退院10日目くらいから怠くて寝てる時間が多くなって、酷いと一日中ソファで横になってた事もありました。
とにかく眠い。
喉の締め付けと圧迫感がきつくなって、むせて咳が出る。
飲み込みのしづらさは退院時より強くなり、アゴが痛いのもあって食事が億劫。
ゲップがうまく出せないので苦しい。
アゴ下から傷まわりの皮膚が痛い。
ネックゲイターに擦れるとひりひりする。
テープかぶれ。
首の締め付けによる過呼吸。
退院16日目に3回目のテープ交換で傷の盛り上がりが少しマシになった気がしたけど、まだけっこう盛り上がってる。
首、シワシワ。
締め付けと圧迫感はきついまま。
むせて咳が出る。
アゴが痛くて食事が辛い。
ゲップがうまく出せなくて苦しい。
アゴ下から傷まわりの皮膚が痛い。
締め付けによる過呼吸。
退院20日目
喉の締め付け、飲み込む時の違和感あり←引っかかる感じ。
飲み込む時に突っ張った皮膚が上下に動くので痛い。
アゴ下の皮膚がひりひり痛い。
(こんな人いるのかな)
ゲップがちゃんと出るようになってきた。
体調は、動けるが夜20時くらいから眠くてたまらない。
退院後4週間目の週に職場復帰。
首の締め付けはあいかわらずきつくて、首をマッサージしながら1日目を何とか終える。
2日目は朝から今までにないくらい首の突っ張り感があり、加えて締まる息苦しさであえなく早退。
首の前面に硬い何かを嵌められて絞められてるような感じ。
翌日は欠勤。
昨日と今日は出勤出来た。
退院して日が経つにつれていろんな症状が出てきて、血液検査の数値には出ない体の怠さとか首のいろんな不快感とか。
メンタル的にもずっと落ち込んでて、退院後の診察の日に心理カウンセラーの方にお話しを聞いてもらって一時的に持ち直したけど、時間が経ったら元に戻ってしまった。
いつか良くなるんだろうし、まだ1ヶ月しか経ってないのに焦りすぎなのはわかってる。
今のこの状態を緩和させる方法は?
同じ手術をした人の経過は?
これはどういう事?
あらゆるワードを打ち込んでGoogleに聞いてみたけど、わからなくて余計に落ち込む。
主人からは「ネガティブ通信機」と名付けられたiPhone禁止令が出ましたよ。
友人にも泣き言LINEをいっぱい送ってしまって申し訳なかった。
今も首は締まってるし突っ張って痛いし、朝は体が重くて怠いけど、今週5日間の出勤日のうち3日と半日は仕事が出来たし、ちょっとずつ慣れていくんだと思う。
ホントにちょっとずつ。
また落ち込むかもだけど。
めそめそしてるとそばに来てくれる。