入院7日目、ドレーンが抜けた | 飼われ猫の生活

入院7日目、ドレーンが抜けた


今日は朝9時からドレーン抜去。


準備してる時に痛いですか〜って聞いたら、痛くはないけど気持ち悪いかもって。

で、ドレーン抜くのは何も感じなかったけど、術後に出血を止めたクリップ?と血の塊を取るのが痛かった。

でも、ドレーンが抜けたらだいぶ軽くなった気がします。

クリップを取ったとこからちょっと血が出てしまってガーゼで押さえてあるので、首はそこまで自由にはなってないけど。

ドレーンが抜けたら次は声帯検査で咽頭ファイバー。

鼻腔が狭すぎるのかなかなか入らなくて抜いたり入れたり、これまた痛い思いをしたんだけども、声帯はしっかり動いてるので問題なしでした。

良かった。

声が出しにくいのもそのうちマシになるかな。

ホントに喋りにくいです。


ゆうべは夜中にまた熱が上がった気がして氷枕を替えてもらって、今朝はどうにか平熱に下がりました。

けど、まだやっぱりしんどくて、ご飯は休み休みゆっくり食べています。

飲み込みにくいから余計にしんどいのだと思います。

それに、味のないお粥がキツい。

ふりかけのゆかりをてんこ盛りにかけて食べてるけど、お粥の食感がダメかも。

だけど、昨日よりはずいぶん食べられるようになりました。


術後の出血でまあまあグロい。


その後、午後3時に見に来てくれた看護師さんがドレーンの痕のガーゼを絆創膏に貼り替えてくれました。

これでだいぶ楽になりました。


あと、痰が絡む咳が出るようになりました。

これも仕方ないらしいので、なるべく水分を摂った方がいいみたいです。



どうなる台風。