梅雨の曇り日 | 飼われ猫の生活

梅雨の曇り日

なんでこんなに掘ってんねん、な、地下鉄の駅。


バセドウ病にはキツイ階段。


今日は甲状腺の検査はなし。

メルカゾールの副作用のチェックでした。

飲み始めて2週間なので。

今のところは副作用は特になし。

引き続き、メルカゾールを飲みます。


昔むかしにバセドウ病と診断された時、最初に出されたのがメルカゾールでばっちり副作用の薬疹が出て中止。

それからはプロパジールを飲んで、2年ほどで寛解。

数年後、生活環境がガラッと変わりバセドウ病を再発し、もう17年薬を飲み続けてる。


それで何とか体調を保って登山やロードバイクにも乗っていたけど、今から2年前に体調が悪くなり病院を変えた。

内分泌科の内科にかかっていたけど、甲状腺は専門外だったみたいで。←主に糖尿病診療をしていた


今度はちゃんと甲状腺の専門クリニックにかかって、検査と薬を出してもらった。

おかげで体調も安定し、運動も再開した。


が、6月の始めにまた体調が悪くなり、甲状腺数値悪化。過去に断念したメルカゾールを再び処方された。

で、今のところは副作用はない。

まぁ、まだわかんないけどね。


今回の不調は酷くて、仕事にも行けなくて有休を使い切ってしまった。


もう長いこと薬を飲んでいて肝臓の数値も良くないのでアイソトープをしてみては?


と、言われていて悩んでいます。


このまま薬を飲み続けていてもキリがない。

数値が下がってもまた悪くなるだろう。


なら、いっそ取っちゃう?


いやいや、確かに甲状腺は腫れてきてるけど、そんな簡単に取っちゃっていいの?


アイソトープで体調はちゃんと戻るの?


経験者の方のブログを読み漁ってたら、どっちがいいのか余計にわからなくなって悩み中。


アイソトープにするか手術にするか。

とりあえずは体調を整えるのが先なので、急いで決めなくていいよとは言われたけど。


困ったなー。