やっと今日から休みに入ったChoChora。
母とお盆迎えに行ってきました。

提灯に灯りを点してお墓へ行き
「はい、皆さんこちらですよ~」と、
ご先祖さんご一行を連れて帰宅。

お爺お帰りーヽ(*´∀`*)ノ

毎年の事で他のご先祖さんには
申し訳ないんだけど、お爺は特別扱いです。

お盆て事で愛するお爺の話しを
させてください。
(興味ない方はスルーしてね)




ChoChoraの両親は今で言う毒親です。
タイプは違うけど、どちらも毒親。
子供の頃を思い出すと
「あー・・・」ってなります。



夫婦喧嘩は日常茶飯事。
刃物が出たり、物が飛んだり、
近所の派出所からお巡りさんが来たり。

酒乱の父と、シラフでも血の気が多い母。
いつも激しい喧嘩してたなー。
ChoChoraも巻き込まれて迷惑だったよ。


そして中学に上がる前。
小学校から帰ったら
「今日離婚したから」と母から報告されました。

とっとと別れねーかなと思っていたので
これで夜はユックリ寝られると
凄くほっとしたのを覚えてます。

そんなんだから親が離婚したからって
不良になる人の気持ちが全く分からなかったよね。


離婚の話し合いに参加したのは
父、母、お爺、親戚の計4名。


後から親戚の人が教えてくれた
話し合いの内容は・・・

【父親】
 子供なんて関係ない、てか要らない。

【母親】
 1人で育てられないから、子供3人は
 とりあえず施設に預けようと思う。

【お爺】
 孫3人は絶対にバラバラにしない。
 自分が責任持って面倒見る。


うちの親の
グダグタっぷりが凄いww


お爺は明治生まれ。
大人数の兄弟の長男。
兄弟達が奉公に出てバラバラになる
悲しさと寂しさを経験してる人。

孫にはそんな思いをさせたくなかった
そうです。


ChoChora達は母方に引き取られ、
お爺の全力のサポートを受け、孫3人は
グレる事もなく無事に成長。

グレてたのは母親だけ

そして宣言通り、孫3人を高校まで出して
車の免許も取らせてくれました。
(群馬は免許が無いと就職にも影響するんです)

孫全員が就職してからも
83歳まで工場(こうば)勤めをして
家族を支えてくれたんです。

いつも家族の事を考えてくれて
自分の事よりも家族の事を優先する人でした。


ChoChoraの結婚式で父親として
一緒にバージンロードを歩いた事で
少しでも親孝行できたかなぁ。
それくらいじゃ恩返しにもならないんだけど。

昔から孫の晴れの日には紋付き袴を着るんだと
言っていたので、着てもらいましたよ。


結婚式の翌年に95歳で亡くなったお爺。

入院先の病院で亡くなり、
帰宅してからもお葬式でも
悲しくてメチャクチャ泣きました。


葬儀やら何やら落ち着いてから
お爺の部屋を整理したら
求人情報のチラシが沢山出てきたんです。
最後まで仕事を探してたんだよね。

「家族皆なが働いてるのに、独りでノンビリ
 していたらバチが当たる」
よくお爺が言ってた言葉。
思い出して大泣きしました。


頑固で家族思いで、ユーモアがあって。
家族のお祝い事にお赤飯を炊いて
くれるのもお爺だった。


亡くなって14年。
今でも3人で集まってお爺の話しになると
3人で泣いちゃう。

泣いてばっかりだな( ´;゚;∀;゚;)ダメナヤツー


そんな大切なお爺が帰ってきたんだもん、
過剰接待しちゃうよねw

数日間だけでもノンビリしてって
くれるといいなーと思ってます。

ブログ内で気になるものがありましたら
お気軽にお問い合わせくださいね。