ふたりごはん ときどき ひとりごはん


すっかり寒くなりましたね。

温かいものがおいしい季節となりました。



今日はオットが、産直のおいしい野菜を買ってきてくれました。

どれをとっても鮮度の良さが良く分かるピッカピカの物ばかり♪


その中から今日はChilli (英表記♪)の仕込みをご紹介。

ひとつひとつが美しくって、手に取るたびにしばしウットリ~。

自然の造形美に心を奪われつつの作業です☆

よかったらご覧ください。



           ★ ★


『唐辛子の保存方法 

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  あ~!!! かわいい❤



 『材料』

 生の唐辛子 


 『作り方』

 ① 唐辛子を茎から外し、水洗いする。

 ② 水分をしっかり拭き取り、保存容器に移して冷凍する。



*******************
ふたりごはん ときどき ひとりごはん  唐辛子の実を茎から外します。


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  それをきれいに水洗いして、


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  水分を拭き取ります。


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  タッパーなどの保存容器に移したら、さあ!冷凍庫へGO☆





ふたりごはん ときどき ひとりごはん

 天日干しするより、冷凍保存の方が風味が保てるみたいです。




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *  

【 作ってくれてサンキュー♪ 】 のコーナークロネコちゃんハート


 いつもレシピを作っていただきありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくおねがいします。 nanao


りんご。みっちゃんのブログ の みっちゃんさんが 鶏ひき肉とレンコンの照り照りつくね

  作って下さいました。

  みっちゃんさんのお弁当は一見の価値あり♪ ホントに美しいんです!

  どのおかずもひと手間、ふた手間かかっていて、カフェ飯なんて目じゃないくらい

  オシャレなものばかり~。

  見ただけで美味しさが伝わる丁寧な仕上がりに、見た人みんながお腹をすかせるハズ!

  そんなみっちゃんさんのお弁当に、わたしのレンコンつくねを加えて下さって感謝・感激

  です。 

  みっちゃんさんありがとうございます~!花花




         気に入っていただけるとうれしいです。


 人気ブログランキングへ