猫クラミジアの治療と予防 | 猫クラミジア感染症

猫クラミジア感染症

猫クラミジア感染症は、ネコクラミジアという病原菌に感染する事によって、結膜炎、鼻炎、呼吸器症状などを引き起こす感染症です。

猫クラミジア感染症の治療は、抗生物質の点眼薬や点鼻薬による投与、または全身投与が行われます。

体力の消耗が激しく衰弱している場合には、輸液や点滴での栄養補給や食事療法も必要になります。

体内の病原菌を完全に消滅させるには、抗生物質の投与を2~3週間継続する必要があると言われています。

体内の病原菌が完全に消滅できない場合には、無症候性キャリアとなってネコクラミジアを排出し続けるため、他の猫の感染源になったり、免疫力が低下した際や強いストレスがきっかけとなり、再発するリスクが伴います。

感染予防にはワクチンがあり、感染の予防や、感染した際に重症化しにくくなるなどの効果があると言われています。

犬や猫の除菌、衛生管理に