- 前ページ
- 次ページ
調子に乗って今日も更新(汗)
寒い!なにこれ!真冬だ!
朝9時にまだ夢の中にいた長男に
「今日は真冬のモフモフダウンコートを着ていくこと!」と
メモしてきた。きっと春の装いで自動車学校に
出掛けるに決まっている。
さて。
起立性低血圧をご存じだろうか。
私は↑これと耳鼻科に診断され、いろんな症状に納得し、
気を付けて過ごしている。
起立性とは別でもともと低血圧なので
お風呂に入っていると気を失う・・
これは血管がふくらむから、血圧が低い人は
血液を送る力が弱く、さらに血圧が下がり
脳が虚血するため、気絶してしまうということ。。。
寝ているのではなく、気絶なのだ。
これが、「コタツ」でも起きる。
特に朝、バタバタした後は若干疲労感がある。
そんな時にコタツに入ろうもんなら、知らぬ間に気絶しているのである。
それも不思議なことに気絶から約30分ほどで意識が戻る
というか、気が付くというか。。起きる。
なので、毎朝コタツに入るときは、スマホのアラームを
セットしておいてコタツに入り、朝の情報番組をみるのだ。
もちろん、気絶中にアラームが鳴るとフラッフラのグラッグラのめまいがひどい。
気絶がおさまっているであろうというくらいの時間を推測してアラームをセットしよう。
気絶している場合ではない時は、
コタツには入らない!朝は米を食べない!(食事や糖質摂取により血圧が下がる)
よ~し、今日もボチボチやろ~っと。
皆さんも、肩の力を抜いて、穏やかに。。
久々のブログ更新。
そう、数年前からの色々があって
昨年は気持ちが
落ち込んでいました。
その間に、コメントをくださったかた、
ありがとうございました。
返信もせず、大変失礼いたしました。
昨年は自分を責めて責めて責めまくったかも。
バカだね、ほんとに。
親しい友人とも連絡を閉ざし、
それでも「待ってるからね」と言う言葉に涙し。
しんどかったなぁ。
心療内科に行けば救われるものなのだろうな。
”時間”という良薬でなんとか今を生きています。
相変わらず夫とは別居して、通い婚の状態ではあるが
子どもたちがいてくれるから、私は救われています。
ありがたいことです・・・
「別居したい」とか、そんなことを考える私は
「なんて嫁だ」
「嫁のくせに黙って働けよ」
「嫁のぶんざいで贅沢言うな」
と、思っていた。
姑に不満があるなんて、
何様のつもりなんだ。
そういつも言い聞かせ、
自分が選んだ道なのだ。旦那の親なのだから。と
自分を押し殺していた。
いつも自分の意見なんて通るわけがないので
私は言いなりで、
例えば軽いものの例としたら
夕食を作りました。
でも姑は「うなぎを食べに行きたい」と言っている。
じゃぁ、夕食は食卓に並べたけど片付けて
うなぎを食べに行きましょう。
で、今作った夕食は、翌日に出す?
いえいえ。残り物、出来立ての物ではないので
翌日になんて食べません。
もったいない・・・・
私が頑張って食べると言っても、
7人分の食事だからたくさんあるので
限界もあり。
やむなく捨てられることも多々あった。
本当にもったいない。こうゆうのも嫌だったな。





