ついつい怒っちゃうことってありませんか? | ラグラシアで幸せリレーションを広げる

ラグラシアで幸せリレーションを広げる

~あなたが手に入れるのは自立と自由~

アロマと個性心理學で女性の自立と成長をサポートする ラグラシアの盛千晴です音譜
 
今日は、リノベーション オハナ さんで開催された、
 
アンガーマネージメント講座に参加してきました音譜
 
講師の才神敦子さんは、長年さまざまな自分の中の「怒り」という感情に向き合ってきた経験から、
「アンガーマネージメント」を勉強されたそうです。
 
才神さんのエピソードを交えたお話はとっても分かりやすくて、面白い!!
 
自分の「怒り」の感情を振り返ってみると
 
私の場合は、特に子育ての中で、 
ついつい怒っちゃう
ことが多いんです。
自分の中の常識というか、 
「こうあるべき!」
の考え方に、子供の行動が外れていると、当たり前のように
「何やっているの!」と言ってしまったり・・・
怒った後に、「ああ、また怒っちゃった・・・」という後悔・・・
 
14年間の子育ての中で、何度もそんな場面があったなぁと思い返しました。
 
この「怒り」の感情、ちょっとした、行動と考え方で、
 
いつまでも怒り続けたり
周りの人にあたってしまったり
という連鎖を食い止めることができるんです目
 
 
「怒り」の感情と上手につきあう方法です音譜
 
とても有意義な学びの時間となりました!!
 
これから、また「怒り」の感情が起きてきたときには、
 
アンガーマネージメントの手法を試してみたいと思いますDASH!
 
ちなみに、
アロマも感情を
コントロールすることができるんですよ音譜
 
おすすめはこちらのオイル アースリズム
 
 
怒っている自分に気づいたときには、
こまめに香りを嗅いでみてくださいラブ
 
アンガーマネージメントとアロマがあれば無敵かもにひひ