古祖母山 | chikazooのだらだら山歩き

chikazooのだらだら山歩き

熊本から行ける範囲でのゆる~い山歩き日記です。

慢性的な病気。


どんなくすりを飲んだらいいのか、はたまた何科にかかればいいのか・・・悲しい


何故かな?

前日迄は登る気満々でワクワクしているのに、当日になると急に山登りをしたくなくなる病気。


もう家を出ないといかん、って時間になると行けない理由を探してしまう。そしてうだうだ時間だけが過ぎていく・・・・知らんぷり


登れば100%、

来てよかった!

ってなるのに。

なんでだ?



11/1(水)


計画では登り始める予定の時間に、やっと家を出る。


尾平トンネルの宮崎県側より古祖母山へ。

杉の林をしばらく登ると、
あら✨
輝いている。
うわー!
金色だぁ~ラブ

おぉっ!
錦の斜面✨
錦の空✨
足が進まない。
そしてまた金色の森✨
尾平越しまでは、足がなかなか進まない。

来てよかったー!
どの口が言ってるんだ?

尾平越しから尾根に上がると、大好きなコース。

障子尾根を横に見ながらに歩く。
祖母・傾山の縦走路をただ歩くだけなんだけど、前方にある祖母山が次第に近くなっていくのでテンションがあがるんだな〜

展望台。

いつもスルーするので今日は寄ってみる。
目の前に祖母山。
いいね〜。

ハシゴを登ればあと少し。
あっ!
振り返ると去年登った傾山が見える。
キレイに傾いている。いや、右肩上がりか?

くじゅうも見えますよ。
今日も大船山は人が多いのかな?

頂上到着。
今日はここまで。
時間があれば親父山まで行きたかった。

ね、分かってるんだよ。
100%来てよかったになる事は。
時間があればもっと楽しめるのに。

帰りはピストンで、同じ道。
誰にも会わない。
落ち葉の上をガサガサと歩く私の足音と、降ってくる落ち葉のカラカラと心地よい乾いた音しか聞こえない。

素敵な山登りだったなぁ~ラブ
(本当にどの口が言っているんだか)