私にとっては懐かしい「Awesome God」。ゴスペルをやってた頃、何遍も練習した曲です。

 

曲自体は、「大いなる神」いう意味を持ってるんですけども・・・

この曲は、1980年代後半のアメリカでよう歌われとった、

キリスト教のコンテンポラリー・ワーシップソングのひとつらしいんですよね。

リッチ・マリンズ っていう人の曲で、彼の作品では最も人気のあるもののひとつです。

もちろん、題名は聖書から採られたもんで。旧約聖書の箇所から引用されとることが多いんです。

ネヘミヤ記1章5節、ダニエル書9章32節、詩篇47篇、ダニエル書9章4節あたりね。

 

 

 

日本語で歌詞を見ると、このように、ほんま単純明快です。

ただただ「大いなる神を賛美しよう」的な感じで始めて・・・、

「天の知恵、力、愛で、全地を治める神。我らの王、主イエス。」って繰り返すだけやさかいね。

 

私が習うとった時は、もうちょっと歌詞の付け足しが有ったんやけど。

最近は、こんな感じで歌うことが多いみたいです。・・・それでは、改めて聴いてくださいね。