第14回 古事記のこころ勉強会 & 小野先生の新刊 | ココロとカラダと自然と祓い♪

ココロとカラダと自然と祓い♪

大祓詞を書き写す横浜写詞会を主催しています。(奇数月開催)お預かりした写詞奉書紙は渋川八幡宮に永久奉納させて頂きます。
関心のあるテーマ•••片付け(断捨離)、祓え、古事記、心神、多次元への移行、自然、街散歩、等々。


いつもありがとうございますピンク薔薇

9/7(金)
第14回 古事記のこころ勉強会 in横浜  を、
(横浜勉強会 通算第50回)

かながわ県民センター301(3階)にて開催いたしました。
(会の主催をしています)

おかげ様で今回、節目となる50回目を迎える事が出来ましたピンク薔薇

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

勉強会には初めての方6名を含む
40名の方にご参加いただきましたクローバー

初めての方の中には、
ネットで当勉強会を知って直接、会場にお越しくださった方もいらっしゃいました。

ネットを通してでも、熱くて楽しい当会の雰囲氣が伝わっているようでしたら、主催者として、こんなに嬉しい事はありませんラブラブ

いつもお手伝いいただいている
勝又 理江さんはじめ、

初期の頃より通い続けてくださる皆様
あらたにご縁が繋がった皆様に
こころより感謝申し上げます。

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

講師は、
小野善一郎(おのぜんいちろう)
湯島天満宮権禰宜。
國學院大學・東洋大学 兼任講師。
博士(神道学)。

笑いは祓い音譜
講義中も、ドッと笑顔が咲きますピンク薔薇


最初に、全員で大祓詞を奏上します

大祓詞(おおはらえことば)とは、
神主さんが奏上する祝詞の中で
一番長い祝詞です。

全国の神社では、
毎年6月末の夏越大祓式と
12月大晦日の大祓式で
この大祓詞を奏上していて
一般の方も参加できます。

9/3付けで、
この大祓詞に関する
小野善一郎先生の最新刊が出ましたビックリマーク 本

『大祓詞 3週間ペン字練習帳』
    主婦の友社刊
    本体価格1200円+税

読むだけでなく、書くことも加わり
カラダ全体の感覚をフル活用して

神道で一番長い祝詞を
なんとか暗記したいものですアップ

小野先生からは、
「使う時は必ずコピーを取って
    何回も練習してください」
  と、アドバイスがありました。

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

大祓詞を唱えると、
その場が浄化されていくような氣がします。

よく体験する現象として、、

小野先生との正式参拝ツアーに参加させていただき、最後に参加者全員でこの大祓詞を奏上するのですが、、

途中で神前の方から、
なんとも涼やかな風が吹いてくるのです流れ星キラキラ

目には見えないけれども、
何か大いなる存在の方々と歓喜の世界を
共有出来ている嬉しさを感じますピンク薔薇

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

またわたしの場合、
勉強会に通い始めた当時(5年前)は特に汗

この大祓詞を奏上していて後半に入ると、
必ず咳き込みが始まりました滝汗チーン

なぜ後半!?
といつも不思議に感じていましたが、、

なんとなく思い当たる理由として、、
後半には、神様の名前が出て来ます。

その光のパワーに体内の不浄なるもの、
いわゆる異心(ことごころ)なのか、
闇的な存在なのかが反応して耐えきれずに
体の外に出て行こうとしていたのかな?と、

当時を振り返るに、、
わたしは無意識の領域では自己肯定感の無さからいろいろなこころの問題を抱えていて、
ある先生に「不満が底無し状態」と言われてビックリしましたゲッソリゲッソリゲッソリ

こんな状態のタイミングで大祓詞を唱えると、なるほどそういう咳き込みの反応が出るワケね〜ニヤニヤ滝汗

今思えば、
すごい人体実験をしていたものですウインク


ただ最近は、ちょっと捉え方が変わって来まして、、

懐き参らす(いだきまいらす)

[意味]懐きながら、それでも進んでいく


言向け柔す(ことむけやわす)

[意味]言葉によってやわらげる。静まらせる。


この二つの詞(ことば)の持つ、分離していた相反するものを統合(融合)させる性質

闇を嫌って排除するのではなくて、
光で包み込むイメージキラキラキラキラ

こちらの方に意識がシフトして来たように感じています。


あまねく全てを照らしてくださるお天道様晴れ
(天照大御神)

北風の厳しさよりもお天道様の温かさキラキラ

これが日本人が神道から学んで来た事

また、相容れない異質なるもの(西洋の異なる価値観)をあえて受け入れて(懐き参らせて)来たからこそ、世界で唯一この国は現在まで2678年も存続し得たのではないでしょうか?


場も人も時もすべて浄化してくれる大祓詞

この大祓詞自体に、
長い年月をかけて人の祈り(意乗り)が反映&増幅された大いなるパワー、エネルギーを感じます


赤薔薇赤薔薇赤薔薇

当日のレポに戻ります、、

新刊の小冊子
『凌霜(りょうそう)のこころ』
  本体価格 100円+税

前半は、この小冊子をメインに小野先生のお話は進みました。

この本は『大祓詞』をはじめとする、人生の拠り所となる言葉を一つにまとめたものです。

薄くて軽くてサイズもA5サイズでかさばらず音譜

当勉強会では引き続き、在庫をご用意しておりますので、入手ご希望の方はお声掛けください。

今後はサブテキストとして毎回お持ちください。

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

後半のテキストである、定番の
『日本を元気にする古事記の「こころ」改訂版』
の続き。

次回は『第七回 禊祓と神々の化生』の
102頁12行目から。



赤薔薇赤薔薇赤薔薇

直会(ランチ懇親会)には、
26名の方にご参加いただきました。

お店はすっかりお世話になってます
中華料理の煌蘭横浜店さん。




小野先生を囲んで和やかな雰囲気のなかで


勉強会を知ったきっかけや通い始めてからの変化や氣付きなど、近況を語り合い親睦が深まりました音譜


初回の方には、なるべく小野先生に近いお席をご用意しております。


赤薔薇赤薔薇赤薔薇

〜次回のお知らせ〜

小野善一郎先生に学ぶ
クローバー第14回 古事記のこころ勉強会in横浜クローバー

【日時】
    平成30年10月5日(金)
    9:35〜11:35   
    受付9:10〜


【会場】
    かながわ県民センター304(3階)

    住所/ 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2

    アクセス/ こちら
    JR・私鉄横浜駅西口&きた西口より徒歩5分


【会費】
    2000円(高校生まで無料)
    当日お支払いください。


【テキスト】
 『日本を元気にする古事記の「こころ」改訂版』

    当日、受付にてご購入もいただけます。


【今後の予定】
    11/9(金)かながわ県民センター
    12/7(金)かながわ県民センター
    1/4 (金)かながわ県民センター

   どの回からでも、単発でも、
   ご参加いただけます  !!

Facebookのイベントページはこちらです。


主催/藤本ちづる
 chizu.f.815b53@gmail.com

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

以下の日程で、
古事記のこころ勉強会が開催されます。

10/3(木)静岡《主催 / 山崎仁さん》
『第3回 古事記のこころ勉強会 in伊東』
詳細とお申し込みはこちら から。

主催の山崎仁さんは、静岡県伊東市在住。
昨年7月から横浜勉強会に通ってくださっていて、英語が堪能、仏師をお仕事にされています。


会場となる松原温泉会館は、
日帰りの公衆浴場でもあります温泉富士山

今回ようやく参加させていただけそうで楽しみです音譜

赤薔薇赤薔薇赤薔薇