《鎌倉散策》 もやい工藝さん | ココロとカラダと自然と祓い♪

ココロとカラダと自然と祓い♪

大祓詞を書き写す横浜写詞会を主催しています。(奇数月開催)お預かりした写詞奉書紙は渋川八幡宮に永久奉納させて頂きます。
関心のあるテーマ•••片付け(断捨離)、祓え、古事記、心神、多次元への移行、自然、街散歩、等々。


いつもありがとうございますピンク薔薇



前回の巳の日に
銭洗弁財天に向かう途中


佐助隧道(トンネル)を抜けてほどなく
右手に見つけた器のお店。

{50AD5DF0-DD70-4EB9-BD28-DEBFAEF6B315}

{BFBF69A7-346D-4486-963E-CBE6BC1DC279}


店構えは全くの民家なので
あやうく見逃しそうに。


その日は下見をして帰るも

それ以来ずっと氣になり続け
また今日行きました。

折しもまたまた巳の日。


今日は前回と打って変わって
他にお客様が居ず貸し切り状態。


店内くまなく
見させていただきました。

{4ECB096D-04C4-49D4-B0C2-3B75FAFAC8CF}
入り口のガラスの器が涼しげ♪

{3777FC20-AB3A-4D54-B660-6983F7875313}

{2DEF61A6-CA07-46C8-BB20-3BC37C7C763C}

{AF1052A2-6F62-4337-BC69-D6B876765C05}

{B5FC69BE-57E5-4478-B9A7-8165B43C5A5E}

{0119F0B8-642B-4586-8AE8-141C24F57E1A}



その間
冷たいお茶まで出してくださり

ひと汗かいた身には
美味しさもひとしお。


{D0D257F6-CD5E-46B4-AC29-5C4858294FAE}

{FF21DE50-A296-4636-9A32-F3784F396EA8}
お店の奥は常設コーナー。
吹き抜けになっていて、
時おり涼風が♪


{A6F8230E-E6F7-4B0D-A164-409EC9417995}
《涼夏の会》8/14まで開催中。



時節柄
ガラスの器が豊富にあり
先日氣になっていたコップが
残っていたので入手。
{901EA5D9-A177-48FA-9D36-D3B09E2DDED3}

{883E7FE5-9A69-4E29-820D-A5C890EF904C}
あと、
予定外にお茶碗も^^;



これからは
これでいい、ではなくて
これがいい、で選ぶ。


モノから練習していきながら

それはやがてコトやヒト
全般に及び
人生の方向性を決める。


すべては繋がっている。


***


Facebookページ

ホームページはこちら



もやい工藝
【住所】鎌倉市佐助2-1-10
【電話】0467-22-1822
【営業時間】10〜17時
【火曜日定休】祝日を除く

{BA3D2BC9-291B-436E-BC95-5DB4B1634D9F}


最後までお読みいただきまして
ありがとうございますピンク薔薇