牛込箪笥(たんす)区民ホールにて


ピアノ/宮田森


昨晩、京都から何とか帰ってこれました。


大の苦手な自由席ですが、今日は後ろの席と決めていたので、自由席最高!でした。


コンサート発表から、森さんの熱情をヒシヒシ感じておりましたので、

本日は再度気合を入れて伺いました。


と思っていましたが…

意外に森さん、自己紹介から可愛らしくて。


*「宮田 森(ミヤタ シン)と言います。

宮 田森(タモリ)じゃないです。

僕の名前を覚えてください。応援よろしくお願いします。

トークが下手なので笑ってもらえれば緊張が緩みます。」


と真っ直ぐなお気持ちが伝わってきて好感度100%でした。

それでお客様も緊張が解けて口元も緩みましたし、一気に

温かい柔らかい空気になった様に思いました。


大阪もあるので詳しくはやめておきます。

テーマもありました。

書かないと健忘してしまいますが…。

メモしておいて後で付け足します。


*テーマは「旅」でした。

初のソロコンサート、

「一緒に新しい旅に出ましょう。」

ですね。


演奏は、熱かったけれど暑苦しくなかったです。

暑苦しい方苦手です。

やっぱり「月光第2楽章」癒されました。


熱演で格好良くはけたあと、

「休憩です。」ってひょこっと出て伝えて下さったり、

休憩時、あるおさんこそっと着席したり。


アンコールも、ありました。

大阪とは違うかと思います。

リクエストがあったとお話しでしたので。


*アンコール、「愛の挨拶」でした。

初ソロコンサートにピッタリですね。


QRコード(動画)付カード購入で、サイン会ありましたよ。

とても丁寧に、お一人ずつお話しして下さってました。


*今日の演奏の事を伺ったら

「月光第2楽章、かな。やっぱりいいですね。」

話して下さいました。

「どれが良かったですが?」と聴いてくださったので

サインして下さったプログラムを指差してお答えしました。

ちょっとYouTubeとイメージが違ったのでね。

私も新たな旅に出れましたでしょうか。(笑)


7月にベンツさんとデュオのご予定と公言されてました。

楽しみですね。