「のだめコンサート」もありましたね。

Xを見ると茂木先生とプレゼント交換されてました。

写真はそのウィーンの紅茶のメーカー、デンメアティーハウスのアールグレイの缶。

上品な味です。


たくさんアンサンブル、

こちらも遅ればせながらアーカイブを見ました。

第2回なので、すこし落ち着いて見れました。


いきなり「革命」。琢磨さんの「革命」でした。

YouTubeでこの曲を見ていた時は、本気で16歳位の少年だと思ってました。

その後、芸大出てから留学、じゃ、22、3歳なのね、からの…でした。(笑)


XR映像とのコラボ、キラキラしてました。

これはTV放送にピッタリの番組なので、是非NHK地上波で放送してほしいです。


イベール:木管五重奏のための3つの小品

がお気に入りになりました。「題名のない音楽会」で耳に残っていました。

それぞれ雰囲気が違って楽しめる曲ですね。


今回は琢磨さんのアンサンブルがなかったです。

忙しく準備の時間が取れなかったからでしょうか?

次回「第3番」では是非お願いします。


最後のピアノとバイオリンと合唱のアンサンブル、

美しくて楽しくてとてもワクワクしました。


以前、池袋のスタンドアップフェスティバルでは「アヴェヴェルムコルプス」を

高校生の合唱と演奏されてました。

確か「ずっとこれをやりたかった。

僕の希望で、急遽無理を言って実現させてもらった。

このためだけに朝早くから合唱の学生さんに来てもらった。」

とお話しでした。

とても清らかな時間でした。

きっと、今回もアンサンブルしたいと思ってらしたのでは?

また是非聴きたいです。