1年近く前のコンサートの感想です。(当時の感想です。)


 かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホールにて


瀬戸一王さん、ござさん、菊池亮太さん、石井琢磨さん、ご出演。

 

皆様、熱演。18時〜20:50分位終演。


琢磨さんとござさん、「フーガと神秘」ピアソラの情熱的な曲で汗だく。

お二人でガッツポーズでした。

ピアニストさん、揃って「汗だく」とお話しできたが、

今日の会場はとても暖かくて寒がりの私でさえ長袖腕まくりしてしまうほど。


ピアソラの「オブリビオン」、ピアノ、バイオリン、チェロのトリオ。

一体となってとてもとても美しい曲です。

ピアノはバイオリンを引き立てるように控えめでした。

この雰囲気とても好きです。調和が素晴らしい。(素人です。)

今日の1番のお気に入りです。


チャイコフスキーのバレエ音楽「眠れる森の美女」薔薇のアダージョ。


美しくてロマンチックでゴージャスな曲。琢磨さんにピッタリです。

是非、YouTubeでMVあげて欲しいです。


菊池さんとサンサーンス「死の舞踏」、死神の合図で死者達が踊り出す。

日が昇り鷄の鳴き声と共に舞踏はお開きに。という曲。


ピアノ音の鶏の鳴き声と共にライトの朝日で照らされて夜会が終了という演出。

脳内MVで想像力掻き立てられゾクゾクしました。

琢磨さん、弾き終わり「フー!」ってされてました。


「マンボ」は、リズミカルで弾き終わりは、「ハァ〜」ってご様子でした。(笑)


4人で「リベルタンゴ」格好良いのは当たり前。


本当のラスト、ストリングスと「威風堂々」とても楽しそうに笑顔で演奏されてました。


明日は四日市で菊池さんと演奏会です。ご盛会をお祈りいたします。


私は、都内の隅っこに住んでいるのでチャンスに少しは恵まれていますので

演奏会は無理なく行ける所と決めて歯止めをかけています。

Twitterで琢磨さんやファンの方々があげて下さる様子を読んで楽しむ予定です。


Neo Piano の1回目の立川のステージは配信で聴きました。