(4月1日に出す予定で用意していましたが、北海道新幹線函館駅乗り入れ関係の記事が這う言ったためリリースが遅くなりました)

 

これは、3月のJRダイヤ改正ひとつでしたが、根室本線富良野・新得間が昨日廃止されました。

学年末に合わせて、3月31日まで廃止直前特別ダイヤで運行はされていましたが、いよいよもって昨日廃止となったわけです。

様々なメディアで書かれてますので多くは述べませんが、1981年の石勝線の開通以降は滝川・富良野間とこの区間は道央と同等を結ぶ幹線から外れローカル路線へと転落してしましましたが、北海道初の特急列車「おおぞら」の走った大幹線でした。

 

私はこの区間は、1974年に小樽発釧路行きの夜行列車(寝台付き、のち「からまつ」と命名される)にの乗ったのが最初です。道東方面には滝川経由釧路行きの気動車急行「狩勝」も使いました。石勝線開通以降も輪行でちょくちょく利用していました。降り立った駅は、布部、山部、金山、東鹿越、落合の5駅(両端駅を除く)です。


 

3月23日(土)に妻とこの区間を乗ってきました。妻は札幌生まれですでに還暦を過ぎていますが、この区間には一度も乗ったことがないのです(本当か?)。道東本面への修学旅行もバスだったとのこと。

 

スケジュールは、以下のとおり

札幌発11:45のおおぞら5号で、新得着13:43

新得発14:12の根室線代行バス9108で、15:19東鹿越着

富良野発16:28の2482Dで、滝川着17:28

滝川発17:33のライラック38号で、札幌着18:25

 

●札幌発11:45のおおぞら5号

 

久々の札幌駅 ホーム立ち食いソバはまだやっていた

この日は絶好の天気でおおぞら5号千歳線の車窓から日高山脈が見えた

新得着13:43

 

●新得発14:12の根室線代行バス9108

東鹿越代行バスを待つ人たち

代行バスは2台の続行運転で、座席には十分の余裕がありました。

新得駅をあとに狩勝越えに挑む

代行バス車内 2台目でゆったり

車窓左手には旧狩勝線が望める

峠を越えると落合駅

ありがとう落合駅とある

 

落合駅ね、かつては峠越えの機関車付け替えの手目の重要な駅で広い構内と多く国鉄職員が住んでいた町。乗客もここで小休止し駅弁も売られていた。駅前には国鉄感謝商店街、駅前旅館などが立ち並んでいたが、駅前旅館か10年ほど前に閉館、商店も確か2年前に閉店。小学校も閉港ともう寂しいばかり。この駅舎もそのうち取り壊されるのだろう。

鉄道の記憶は消えてゆくばかり。

 

鉄道員(ポッポや)のロケで知られた幾寅駅。南富良野町の中心駅

観光地だけに、トイレ停車と称して5分くらい停まってもいいのに、無常に走り去る

幾寅の中心街を抜ける

山の間から十勝岳の噴煙がかすかに望める。

15:19東鹿越着

 

 

●東鹿越発15:43の2480D

東鹿越駅で富良野行き列車を待つ

富良野行き2480Dが入線キハ402両編成だった。ホームで自撮り

これから乗り込む。結構な人数だったが着席できた

富良野着16:22

 

●富良野発16:28の2482D

2480Dが遅れため、発車やや遅れる。こちらもキハ402両編成、うち1両はイベント仕様

(写真なし)

滝川着17:28

 

●滝川発17:33のライラック38号

旧白鳥車両

(写真なし)

●札幌着18:25

パルコ札幌の台湾料理 REAL台北で二人で夕食

 

 

●帰宅 20:30

 

というわけで、記事の内容は代行バス乗車記となってしまいました。列車に比べて代行バスは空いているうえ、座席はゆっとり、窓は広く景色を堪能できました。とりわけ狩勝峠の十勝川の雄大な風景を楽しむことができました。

以下、補足です

 

 

 

 

 

今回廃止となっ各駅については、2022年9月に訪ねていますので、ご参照ください。

 

落合駅(空知郡南富良野町落合)

かつては狩勝越えのSL補機でにぎわった大きな駅だった。

 

 

 

幾寅駅いくとらえき、空知郡南富良野町幾寅)

南富良野町の中心市街地にある代表駅

浅田次郎原作映画「鉄道員(ポッポや)」のロケに使われ、そのセットがそのまま残っている。

駅舎内には高倉健、志村けん、広末涼子、大竹しのぶなど出演者のサイン色紙や記念ブルが置いてある。

 

 

 

東鹿越駅(ひがししかごええき、空知郡南富良野町東鹿越)

10年位前まで駅南にある石灰鉱山からの石灰をこの駅から釧網本線中斜里駅まで製糖工場に送るホクレンの専用貨物列車が発着していたので構内はたいへん広い。

現在は実質的鉄路終点で、ここで代替バスに乗り換え

 

 

 

金山駅(かなやまえき、空知郡南富良野町字金山)

 

 

 

下金山駅(しもかなやまえき、空知郡南富良野町字下金山)

 

 

山部駅やまべえき、富良野市山部市街地)

芦別岳登山口にあたる駅で、山小屋風の作り

 

 

 

布部駅(ぬのべえき、富良野市布部市街地)

緑色の屋根が特徴。「北の国から」に登場する駅。

 

五郎一家がこの駅降り立つ。