タムラ食品 芋菓子 | 気いつけなはれや

気いつけなはれや

佐賀はいいとこ1度はおいで。温泉・グルメを中心に、佐賀での生活を紹介

テーマ:
実家は瀬戸内海の島であるWハート
今でこそ橋によって陸続きになってはい
るが、その昔は船でないと行くことがで
きなかった場所であるガーン

とはいえ、近隣の島の中では人口が多
かったことで、小さな島から行商に来る
方が大勢いましたにこ

愛媛県の岩城島から、おばあちゃんが
背負って行商に来られていた頃からの
懐かしいお菓子ですUP!


タムラ食品の芋菓子アップ
決して芋けんぴではありません怒
芋けんぴより太いタイプです
外はパリッと中はソフトな食感の違いが、
食べ始めたら止まらなくなるまいう


あれっ、パッケージが新しくなっている
んっ
タムラ食品って・・・
漢字で「田村」じゃなかったっけ
同じ疑問を持った母が、田村食品に確
認したそうで、内容を聞いたぺこ

それによると、尾道工場と岩城島工場が

あるらしく、本社のある岩城島工場は社
名変更でカタカナに変更したのですが、
尾道工場は旧社名のままにしただけで
同じ会社なんですという、わかったよう
なわからない説明を受けたらしいあんぱんまん

税金対策なんですかね
汗
混乱してしまうので
気いつけなはれや苦笑