【こちらのルルベちゃんは展示のみです】
舞妓3体目
レッスン受講時に作った子、その後、おこぼが作れないまま突き進んで作ってしまった子、そしてようやくおこぼが確保できたため、舞妓ルルベちゃんをもう1体おさらいで作りました。
制作工程のノートをまとめているうちにしっかり頭に入った(気がした)ので、余裕で手掛けたこの子ですが、ひとつひとつの工程を作り進めていたらすべての工程といっても過言ではないほどに、
なんとまあ、あちらにもこちらにもミスというかなんというか、しくじりだらけ。
でもすべての原因がわかったので、次から作る子は大丈夫。
とっても愛らしいでしょ~!
レッスンのお見本に最強の、こうしたらこうなる失敗回避をお伝えできる貴重なルルベちゃんです(笑)
舞妓愛とまらない
こちらの舞妓ルルベちゃんは、正式作品名を「褄取り舞妓ルルベちゃん」といい、アコ先生のご考案です。
受講したときのブログはこちら
レッスンを受講して以来、舞妓ちゃん作りたくてたまらなくて、日本髪の本やら舞妓の本やら買ってきて、舞妓ことならなんでも知りたい病で寝込んでます。笑
レッスンについては思案中です。
千代紙カフェ主宰
着物の形の貼り絵教室
ルルベちゃん認定講師P00504
顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断
保岡ゆかり

自宅教室にて制作、教室、販売
広島市中区にてグループレッスン可
京都市にてグループレッスン(不定期開催)完成品販売はminne
顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)
顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中
顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)