こんにちは、行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせは → 電話 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えるのでこの程度です。

 

 

『腰部脊柱管狭窄症』(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)を患ってるUさん(80代女性)は、このところ症状が安定しません。

 

 

人の首から腰にかけての骨は、円柱状の積み木が重なっているようなものです。

 

首から腰にかけての骨を総称して、『脊柱』と言います。

 

脊柱も、首は『頚椎』、胸(背骨)は『胸椎』、腰は『腰椎』に、それぞれ分かれます。

 


1個1個の円柱状の骨には、神経の束が通る穴が開いています。
この穴は、『脊柱管』と名付けられています。

 

脳から下半身へつながる神経は、この脊柱管の中を通ります。

何らかの要因で、脊柱管が狭くなってしまうのがこの病気です。

 

脊柱管の狭くなった部分が、中を通る神経に触れて刺激します。

 

そのため、刺激された部分から下の箇所に、痛みやしびれが出るようになります。

 

その結果として、歩きづらくなってしまうことがあります。

 


先日訪問した際も、「今日はまたお尻が痛む」と話していました。

 

Uさんは普段の生活では、居間の椅子で座って過ごすことが多い人です。


この日は「ずっと座っていると辛い」とのことでした。

 

こういう腰痛・臀部痛は、じっとしている方が辛いんですよね。

私も腰のヘルニアの経験があるのでわかります。

 


「こういうときは、横になっても構わないのですか?」とUさんに聞かれました。

 

もちろん、無理して座っている必要はありません。
一日のうちで、横になる時間があっても問題ありません。

 

ただし、一つだけお願いしました。


「ずっと寝てばかりいることは避けてくださいね」

 

横になりっ放しも、腰やお尻が痛くなるものです。

それを避けてもらいたい思いが第一でした。


でも実は、裏の意味があってのお願いだったのです。

 


Uさんは横になるときは、決まって居間の隣にある自室のベッドで横になります。

 

居間と自室の間は、こうした歩行器を使って、自力で往復します。

 

 

そして座るときは、必ず居間にある専用の椅子に座ります。
決してベッドで座っていることはありません。

 

つまり、必ず歩く機会ができるのです。

 

大した距離ではないですけどね。

 

表向きは痛みを回避する方法として座る→寝る→座るを勧めていますが、裏には少しでも歩く機会を作る意図があります。

 

 

実はこのことは、Uさんには伝えていません。

律儀な人なので、必ず自力で居間と自室を往復すると思います。

 

長い距離の歩行練習も、大切なことです。
しかし短く歩く機会を多く作ることも、意外と効果的です。

 

 

少しずつでも”機会を多く作る”ということがポイントです。

 

こんな事例もありますからね。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日・祝日

■お問い合わせ 電話 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。