結果発表②からの続き

 

(サイネオスで、何らかのハラスメントや嫌がらせを受けた、または見聞きしたある場合)
それは具体的にはどのような行為ですか? 」

2名以上から同一の内容・趣旨の回答があったもののみを集計しています。本人の体験と見聞きした証言は、区別していません。

 

 上司からの不適切・強圧的言動--- 37
 上司の私的感情等による不平等な待遇、評価 --- 13

 退職勧奨--- 8
 サービス残業への圧力(忙しくないと決めつけたり、本人の能力不足や非効率のせいにし、明確にまたは暗に促す等)--- 8

  業務の多さを部下の能力不足・非効率に責任転嫁--- 3
 仕事を与えられない・外された--- 7
 大量の業務を押し付ける --- 6
 有休を取らせないよう圧力をかける--- 5

 上司が部下の悪口を言って回る--- 4

 人前で罵倒・個人攻撃する--- 3
 1on1で一方的に怒られ続ける---3
 PIP--- 3
 試用期間の延長--- 3

 必要情報を共有しない--- 3

 女性の活躍を阻害する言動--- 2

 CRAの育児時短勤務を認めない---2

 社内公募の合否判定基準が不透明--- 2

 人事部とハラスメント行為者が内通している---2

 

マネージャーやディレクター等からの不適切・強圧的な言動について、多くの詳細な回答がありました。

また、「上司が気に入った社員に比べ、そうでない社員では、待遇や評価を不当に低くされる」という回答や、

「上司が業務の大変さや個々の事情を理解しようとせず、"あなたは忙しくない" と決めつけたり、"みんなアサインされた時間でやっている" と、部下の能力不足や業務効率に責任転嫁などをして、明確にまたは暗に、サービス残業をするように圧力をかけてくる」という回答も、多くの方から寄せられました。

 

「1on1」とは、上司と部下の定期的な個別面談ですが、その「1on1」の密室で一方的に怒られ続ける、名誉棄損のような叱責を受ける等のハラスメントが行われている、という回答も複数ありました。

 

仕事を与えられずに辛い思いをしている社員がいる一方で、大量の業務を押し付けられ、体調を崩された社員からの回答もありました。

 

部下の悪口を言って回る上司、人前で罵倒する上司等についても、複数名からの回答があり、現在も改善されていないと考えられます。

 

サイネオスは、女性の活躍を促進すると言いながら、CRAの育児時短勤務が認められず、実際は子育て中の社員には厳しい環境である、また、女性の活躍を阻害する不適切な言動があったという回答も、複数ありました。

 

残念ながら公開することはできませんが、他にもサイネオスに対し、様々な貴重なご回答、ご意見が寄せられました。

 

結果発表④に続く