こんばんは!

ご訪問ありがとうございます。



↑↑↑続きです。


朝、病院から電話がきました。

悪い予感しかしません💦


病棟の看護師さんからでした。


看護師さん

「昨夜、ベッドから落ちてしまって、痛みを訴えていますので検査をします。何時頃に来れますか?」

「支度をしてすぐに行きます!」

・・・

・・・

病院に着きました。事の成り行きはこうです


・夜中にベッドから落ちた

・自分では何も出来す時間が過ぎる

・同室の方が異変に気付きナースコールで連絡してくれた。


どうして落ちたのか・・・

この病室は常にベッドのカーテンが《ピシッ》

と隙間なく閉まって状態でした。

が、その夜何かの拍子に夫の足元のカーテンが10cm程開いて状態になったそうです。

そのカーテンを半身麻痺の身体で閉めようとして落下したそうです悲しい

ナースコール押せばいいのに・・・と思いましたが自分でナースコールを押すことは今までも一度もなかったなぁ


足首の痛みを訴えていたと言う夫。

レントゲン異常なし!

でも痛みを訴える夫。

脳疾患のある夫は、痛みの信号が上手く機能しません。

痛い!と言う感覚は分かるのですが、痛みの場所が特定出来ないのです。

色々レントゲンを撮った結果


大腿骨骨折!!

ガーンガーンガーンガーンガーン

手術をすることが決定。


ここで、選択を迫られます。

①  骨折した箇所を繋ぎ固定する。2ヶ月程ベッドに固定。

②人工骨頭を入れる。3週間ベッドで固定。


①は自分の骨同士なので、丈夫。だが固定期間が長くなるのでリハビリ開始もかなり遅れる。


②人工骨頭は、固定期間も短いので早めにリハビリを始められる。10年程で入れ替える必要アリ。


一長一短ですショボーン

息子たちの意見と、先生のお話を聞いて・・・

やっと始めたリハビリを早く再開させるために


②人工骨頭に決めました。


ベッドから落ちて1週間後に手術がきまりました。


これで順調だったロボット研究への参加も、白紙になりましたショボーン


数回した使って居ない長下肢装具も、使えなくなりました。

装具代金の20万払ったばかりなのに悲しい

また入院が長引く予感・・・・・・です。







イベントバナー



イベントバナー