冷蔵庫、冷凍庫は魔物の住み家⁉ | 片付けたら アラ広い! 快適空間発見ブログ

片付けたら アラ広い! 快適空間発見ブログ

気持ちを切り替えたい一心と巣ごもり生活で
必要のないモノを捨てて家の中を片付けたら
思いのほか快適になったんです そんなささやかな心地良さを
皆さんと共有出来たらいいなぁというブログです

スッキリ空間を創るとそこに光と幸せが住むようになる
片付けて磨く!これであなたも 捨てちゃリスト&ぴかリストにキラキラ

 

 

 

   冷蔵庫、冷凍庫

 


 さて、冷蔵庫、冷凍庫の奥の奥から何が現れるか 乞うご期待!

 なんて楽しい気分でやれるといいのですが
 ここはなかなかハードな場所です

何せ魔物の住み家ですからねぇゲッソリ




 つい、勘違いしがちだけど
 「冷蔵庫、冷凍庫は時を止められる場所」ではないんだよね
 
 取りあえず庫内にお預けしておけば必死に鮮度を守ってくれる!?


 そんな訳ないない 滝汗


 そういった漠然とした幻想は捨てましょ


 日付の古い瓶物、チューブなど・・・きっとあると思いますよ







古すぎ・・・ショボーン(恥)


 頂き物の瓶詰、せっかくだからと開けてひと口食べてみて 期待はずれだったから
 取りあえず冷蔵庫に入れとこうってそれっきり忘れていたり・・・

 


 新製品が気になって買ったんだけどイマイチ口に合わない、

例えばドレッシングとか焼き肉のタレとか・・・


 二度と出番があるか分からないけど何故か冷蔵庫に仕舞っておくことないですか?

 


 何故なんでしょうね?キーンと冷えた冷蔵庫に押し込んでドアというフタをすると
 何となく正当な処置をしたような気持になって一安心してしまう


 「あー、これは私好みではない」って思ったらそれはもう 

どなたかに事情を話して貰ってもらうか
 早期に処分をするしかないのです


 びっしりとモノが詰まった冷蔵庫は豊かな暮らしの象徴でしょうか?

 


 それも実を言えばチープな捨てモノで埋まっているだけ

なんてこともかなりあるのではないかと思います

 


 ポツンと一軒家でもない限り

スーパーマーケットや商店街、百貨店などでこまめに買い物をすれば
 むしろびっしり詰め込まれた状態を回避できます


 庫内のモノが多すぎると冷気の対流が悪くなり

良く冷えない、思ったより電気代がかかるなんてことも・・・


 つまり、庫内にも少しでも多くの空間が大切なのです

(これは冷蔵庫に限った話ですが)

 

 

 

少し長くなってしまったので

ここまでにしますね

 

 

ハート最後までお付き合いいただきありがとうございますラブラブ