譲渡会のペンペンとloving handsの子たち | 千代エル乙女の日常日記&アグリドッグレスキュー

千代エル乙女の日常日記&アグリドッグレスキュー

2014年にアグリから千代とエルを迎え、その後預りを経て乙女ときぬ、ミノン5頭のお母さんになりました。
全ての犬が笑顔になりますようにと願いをこめて、アグリドッグレスキューの保護っ子達の紹介、会のこと。そしてうちの子のことも書いていこうと思います。

昨日は三郷のペットステーションWAN様にて譲渡会でした
トライアル決定の子などの報告は後日調整がつきましたら発表予定です
譲渡会に携わった全ての皆様に心より感謝致します




さて、千のおうちからはペンペンが参加致しました
ペンペンの付き添いはチーム春日部のてつママにお願いしましたよ
てつママは21歳のミックス中型をお空に見送られた経験のある愛溢れた方で、ついついボイッシュに見られがちなペンペンのために赤いハーネスをプレゼントしてくださいました✨

女子会大好きペンペンちゃん↓

サークルにもお手製の名札をつくってくださり、てっちゃんママ
ありがとう〜💘💘💘


アグリができたばかりのころから応援してくださるS様が遊びにきてくださって ペンペンにおやつをいただきました
ペンペン 良かったねー

よく見たらペンペン様って書かれてました😁😁😁
S様 ありがとうございました💘


ペンペンの記事につきましては担当ができました
チーム春日部のもえちゃんが一生懸命書いてくれていますので 是非読者登録して応援してください🤗
例えば介護真っ最中のあられだったり


元気いっぱい最強かわゆすだけど14歳以上確定のポプラもそう(左)
モカママに預かっていただいている右のラッシュもloving handsです


メリママに預かっていただいている金平糖もloving handsです


loving handsとは
基本中型犬以上で障害や病気があったりハイシニアの子など譲渡が難しい子をそう呼んでいます
譲渡できる子を引き出し、1頭でも新しい家族を見つけることが第1目的ですが、中にはloving handsの子ならば預かることができるという預かり希望の方もいます
色々な理由でたくさんのloving handsの子を引き取ることは難しいのですが、時に幸せに繋がる子もいて
とても嬉しく思っています
loving handsの子達につきましては、柿ちゃんが記事を書いてくださっていますので
こちらも是非読者登録、応援をよろしくお願いします♥️


右矢印アグリホームページはこちら → HP
右矢印アグリインスタはこちら → インスタ
右矢印loving handsはこちら → loving hands



◆ ご支援頂けるととても助かります🙇🏽

コチラをクリック下矢印




◆ 活動を支えてくださる会員様を募集中!

コチラをクリック下矢印

 

◆ 珈琲を飲んで応援!

コチラをクリック下矢印

 

ご無理のない範囲で…
どうぞよろしくお願いします🙇🏽




1人でも多くの方に見ていただきたいので
ポチッと応援よろしくお願い致します m(*_ _)m


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ