8元って何??? ~ ヘッドフォン | 色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

50代から「垢抜けた私」
《似合う色で人生が輝くカラーレッスン》
◾️プロも目指せる!色彩資格対応スクール
◾️企業案件多数!メディア掲載実績多数!
色の力で美しさとメンタルをサポート
◾️パーソナルカラー
⁡50代からキレイが始まる
“自分色”で垢抜けレッスン

お子のお気に入りドラマ「赤い糸」

で、高校生の女の子が、大きなヘッドフォンを

つけて、音楽を聴きながら、かっこよく街中を闊歩するシーンを見て、


「かっこいい~ラブラブ


って思ったのか、

ず~~~~~っと


「ipodとかにくっついているちっちゃいイヤホンじゃなくて

 でっかいヘッドフォンが欲しい!」


って言っていました。


「ヘッドフォンっていくらぐらい、するんだろうね~。

 日本円で3千円ぐらいかなあ~。とりあえず、カルフールに

 見に行ってみよう!」


と見てみました。


「60元、150元、ん?8元?」

「8元はないよね~!!100均じゃないんだからね~。

 なんか電池かなんか、かかっていたところにヘッドフォン

 かけたんじゃない?」


皆さんもご存じの通り、中国も電化製品は、

安くありません。


「ありえないよね~。音、聴こえないんじゃないの~?」

パパも


「俺もステレオ用に欲しいな~。2個買って帰るか。

 いやいや、1個買ってみよう。レジに行かないと

 本当に8元か分からないし・・・」


レジに行っても、やっぱり8元。


パパも


「おいおい、大丈夫か~?」


なんて、言ってたのですが、


家に帰ると、お子はこれをつけて、ipod聞いたり、

DSやったり、ノリノリでした。


塾にもつけていって、


「でか!!」


っとはじめは、言われたみたいだけど

帰りには


「8元なら、私も欲しいなあ。」

って友達が、言ってくれたみたい。




住めば天国 中国上海セレブ生活 


CDのデッキは、お風呂から遠いし、ベッドからも

遠いので、ipodにつけて、スピーカーがわりに置いたりもしてます。


本当に、これいいですよ~。


なんで、8元なのかが、逆に気になるんですけどね・・・


倉庫からの盗難品とかじゃないよね。

確かに聞いたことないメーカーだけど。


それだって、8元ってねえ・・・