Yahoo Japan 中国のネット規制に引っかかった・・・? (追記あり) | 色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

50代から「垢抜けた私」
《似合う色で人生が輝くカラーレッスン》
◾️プロも目指せる!色彩資格対応スクール
◾️企業案件多数!メディア掲載実績多数!
色の力で美しさとメンタルをサポート
◾️パーソナルカラー
⁡50代からキレイが始まる
“自分色”で垢抜けレッスン

台湾の地震で海底ケーブルにトラブルがあった以来、

Yahoo Japanが中国全土で、

つながらなくなっています。


そのときでも、たまにはつながったのに・・・


しかも、日本側に問い合わせている方もいるようですが

日本側のyahooはいたって、問題はないそうです。


もちろんメールも見られません。

12日、13日以降に私にyahooにメールをくれた

お友達がいたら、全然使っていなかった

msnのほうに、転送メールをください。


lalalulalalu@msn.com


加えて

今日、パパがゴルフから

帰ってきたら、会社のメールから

ヤフーメールとりこまさせて

もらおう・・・


pop.mail.yahoo.co.jp

smtp.mail.yahoo.co.jp


これからもアクセスできない可能性があるので・・・

こちらで、yahoo Japanは一生見られないかも

しれません。


いったいyahoo Japanが

何したと思ったハッキング いえいえ

プログラミングできるかたは、

yahooの記事で、中国に侮辱にあたいする

記事があったか、見てみたそうですが

なかったそうですね。


いろいろな技術があるかたは、いいですね。

ぼーっとするしかない人は、おろおろです。


単にオリンピックを前に、ネット規制した

だけでしょうか・・・



中国を侮辱した記事や

中国が怒りそうな言葉を検索する場合や、

Hサイトを検索した時点で、

ネット規制してくれればいいのに、


Yahoo自体を見られなくしたのは、

いったいだ~れ?


とはいえ、いまだ何が起こっているのか

分かりません・・・


いろいろなブロガーさんの説によると・・・

exblogが、ここんとこアクセス不可になっている

あたりから、ヤフーブロガーさんが

お痛な記事を書いてしまったのでは・・・

と書かれている方が多いですね。


それを言うなら

アメブロガーさんも

負けていませんね。


エクスプロアで案外簡単に

解除できる方法が載っているって

書いてあったので、アクセスしようとしたら

そっちもアクセス不可になってしまいました。