PARTY!! | 色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

50代から「垢抜けた私」
《似合う色で人生が輝くカラーレッスン》
◾️プロも目指せる!色彩資格対応スクール
◾️企業案件多数!メディア掲載実績多数!
色の力で美しさとメンタルをサポート
◾️パーソナルカラー
⁡50代からキレイが始まる
“自分色”で垢抜けレッスン

うちのマンションでは毎年


こどもの日桜餅、お月見お月見

ハロウィンハロウィン、クリスマスクリスマスツリー

だいたい年4回ぐらいPARTYクラッカーが開催されます音譜


昨日は、児童節(子供の日)のPARTYでした。

このこどもの日のPARTY以外は

お月見、ハロウィン、クリスマスと月1回ペースで続けて

あるので、この6月の夏のPARTYは、少し

久しぶりな感じで子供たちも大喜びでした。



マンションもさまざまな工芸師を呼んでくれて、

昨日は切り絵、風船、飴細工の

工芸師が来てくれていました。


飴細工は、日本のべっこう飴屋さんよりも

もっと繊細なつくり。


さささーっと、龍やうさぎなどの干支を

飴で描いていく姿は、まさに芸術です。

(即座に食べられたので画像はありません)


今回、風船でプードルとかを作ってくれている

おじさんは、お子女の子が言うには、

クリスマスのときは、粘土細工を作ってくれた

おじさんと同じ人だと言うので

(大人は気づいていない・・・)

1人の人が、いろいろなことをできるのですね。




プードルとか、可愛いのを作れるおじさんに

うちのお子女の子は、りんごの木頼んだのか・・・