*月兎耳とミセバヤ*


この前の冬
バスケットボールが鉢に当たり
多肉の葉が いくつも落ちましたぐすん

お気に入りだったモスポットも割れましたえーん



他の草木の落ち葉のように
このままポイッと捨てられませんよね


多肉は落ちた葉の付け根から子株が出て
葉挿しで殖やせる植物ですクローバー

真冬だったので根が出るか心配でしたが
乾燥させ寝かせていました


あれから4ヶ月経ち忘れかけていた頃
ふと見たら芽が出ていましたビックリマーク
手前が〝月兎耳(つきとじ)〟
奥ふたつが〝ミセバヤ〟

ちっちゃくて可愛いラブラブラブラブ


こちらが〝ミセバヤ〟のおかあさんです
割れたモスポットは愛着があって捨てられず
テープを巻いて応急処置しています

もうちょっとマシなテープに変えたほうがいいですねあせる
画像で見るとおかしさがよくわかります汗


あかちゃん達
春の陽気で ぐんぐん育ってほしいです♪



小庭の草花たちです
彩りの少ない庭ですが
サンカクバアカシアやユーカリの若芽は
青みがかった緑色で
他の草花と重なってできる緑の濃淡は
いつまで見ていても飽きませんおねがい


瀕死から蘇生したオリーブの芽も成長して
オリーブらしい葉が伸びてきました
(瀕死のオリーブの話はこちらです


春も残すところあと1ヶ月ほど

ポカポカ陽気のうちに庭仕事を楽しみたいです
寄せ植えを作りたいな〜音譜