佐藤あかねです✨
初めての方はこちらをどうぞニコニコ

メッセージやコメントは
なるべく返信しようと思います🎵

私の職場で一緒に仕事をしている
西日本辛口評論協議会専務理事の
千葉さんは何かにつけて
その定義って何❓
と聞いてきます真顔

まぁね、仕事の内容のことなら
私の少ない脳味噌を雑巾の如くしぼって
なんとか答えているわけですが
たまに全然関係のないような
定義の質問までされます驚き

ある日いきなり
あかねさんが定義する
『国民的アイドル』って何❓
と聞いてきたので
おい、こいつ、何を言い出す真顔
と思いましたが2・3秒考えまして
私が思う国民的アイドルの定義を話しました☝️

私はYOASOBIが結構好きで
よく聞くんですけど・・・

おっ、アイドルでYOASOBIを
出してくるんだ(笑)

いえ、YOASOBIはアイドルじゃ
ないんですけどにっこり
YOASOBIのファーストテイクの
『夜に駆ける』を聴いたんです✨


↑これね、これ🎵


こういうのって一度聴くと

関連動画が出るじゃないですか❓ニヤニヤ


でるでるキョロキョロ


何回も聴いていたらある日

香取慎吾の『夜に駆ける』が

出てきたんです(笑)



↑ファーストテイク風の

香取慎吾の夜に駆ける笑


私はSMAPのファンでもないし

CDも一枚も買ったことがないし

SMAP×SMAPだって毎週見るような

学生じゃなかったんですニコニコ


へー。


でもこの香取慎吾の夜に駆けるを聴いたら

すぐに『香取慎吾が歌っている❗️』って

ファンでもなんでもない私がわかりましたニコニコ

国民的アイドルってこういうことじゃ

ないでしょうか❓

ファンしかわからないことも

別にいいんですけど

『国民的』ってつくくらいなのであれば

なんていうか、今回は歌だったんですけど

香取慎吾の声を聴いて

ああ、この人の声知っているし

この声の歌をファンじゃないけど

何曲も知っているなぁって

思えるってやっぱり『国民的』だと

思います☝️

ちなみなジャニーズは最早

アイドル集団ってことにさせてもらえれば

『国民的』をクリアした香取慎吾は

間違いなく『国民的アイドル』だと思います物申す


なるほど🤔

あかねさんのその考え

面白いね(笑)

あっているかどうかは別としてニヤニヤ


正解はなんなんですか❓


一応wiki的には

『国民の大部分が好意的な感情を

抱いていると考えられるアイドルのこと』

って書いてあるよ☝️

でも、感情的にはあかねさんが考える

そのアイドルの定義はかなりしっくりくるニコニコ


なんとかして私は
千葉さんからの無理難題(?)を答え
及第点をいただけたようです笑い泣き

千葉さんの顔は私の回答に
満足そうでしたから魂が抜ける

さて、そんな矢先
昨日のYahoo!ニュースで
こんなのが流れましたね指差し

『20代独身男性 4割デート経験なし】

だそうですね(笑)


千葉さんはこのニュースに対して

俺はこういう漠然とした

何も定義が決まっていないことを

政府がアンケートして得た結果に

なんの意味があるのか

つくづく不思議なんだよね真顔

とぐちぐち話していました(笑)


定義ってなんの定義ですか❓


デートの定義だよ☝️

このアンケートを取るときに

テキトーに『デートしたことありますかー❓』

みたいに聞いたんじゃないかと思って真顔


そんなそこまでデートに

詳細いります❓


俺はいると思うよ❗️

絶対いる物申す


こんな話をお昼にして

午後からは千葉さんと一緒に

外に出ないといけなかったんですが

外出する直前千葉さんが

上司に向かって

あかねさんと一緒にデートしてきます

って言ったんですよポーン


私的には

はぁぁぁぁ⁉️驚き

ってなりましたよ(笑)


いやいや、仕事に行くんだから凝視


でも千葉さんは

『人間が2人で行動することをデート』

と定義すると最早これも

デートである☝️

とかなんとか言い出して笑ううさぎ


感情なんか無視で

男女が2人きりで行動することがデートと

思う人もいれば

『片思い中の』人と行動すれば

友達同士大勢で遊んでもデートと思う人もいるし

『両想い』じゃないと

デートだと言わない人もいるかもしれない。

ちゃんとデートの定義をしっかりさせて

アンケートしてほしい真顔


千葉さん、こだわりますねぇ指差し


そう、俺はこういうのこだわる人間爆笑


ふふふニコニコ

それじゃあデートに行きますか‼️


よし、デートに行こう‼️


ってことで昨日の午後は

千葉さんとデートしてきました(笑)

(ちゃんと真面目に仕事をしているよ❗️)


物事の定義はなかなか難しくて

人と人との会話や認識に齟齬が生まれるのは

やっぱりこういう定義をしっかり

確認していないからかなぁと思いましたキョロキョロ


が、千葉さん、めんどくさい笑い泣き笑