佐藤あかねです✨
初めての方はこちらをどうぞ

メッセージやコメントは
なるべく返信しようと思います🎵
実は先日すんごい怖い(?)体験を
したんです

いや、これを怖いという表現をしては
いけないと重々承知なんですが
1番簡単な表現だと
『怖い』が近いのかな、と

全あかねが震えた体験をどうぞ













それはいきなり起きました。
どこの企業も一緒だと思いますが
うちの職場にも社内用メールがありまして
私個人にメールがくることは
年に1回あるかないか、って感じです(笑)
仕事の班や係の括りでは
めちゃくちゃ来るんですけど
私『個人』へのメールって
本当にないんですよ🤔
だって私用ならLINEとかSMSを
使うでしょうからわざわざ
職場のメールを使って連絡を
取り合うことってないんですよね

そんな私の元へ一通のメールがきます📩
差出人はLINEや携帯の番号を知らない
寧ろ今までほぼ話したことのない
5歳年上の先輩A子さんからでした

件名は無題。
内容は
お時間があれば昼休みにでも
少しお話しをしに行ってもいいですか❓
というものでした

え、何



私なんかやらかした❓
え、嘘、え、怖い

でももちろんこれは
断ると言う選択肢はないので
お疲れ様です❗️
今日のお昼休みに伺います‼️
と返信をしその日の
昼休みに行くことにしました

私はA子さんの情報がなさすぎて
思わず近くにいたカネチ(後輩の男の子)に
A子さんって知ってる⁉️
と聞いてしまいました

カネチは
知ってるよー❗️
同じ職場のサークルに入ってる

と超有力情報を得ました‼️
カネチ‼️
これほどまで頼もしかったことはないぞ‼️
A子さんってどんな人⁉️
私の鬼気迫る質問にカネチは
えっ💦どうしたの❓💦
A子さんは・・・うーーーーん🤔
優しくて福祉の心がある
すごいいい人だよ

ってめちゃくちゃ好印象なA子さんの
情報を聞いて私はホッとしました

カネチはよく
『福祉の心がある』という
独特の表現をするのですが
これは彼の中での
『万人に優しく弱い人に寄り添う人』
的な表現の時に使っています(笑)
カネチの中での『福祉の心』は
大変良い言葉なのです

安心した私は昼休みも
軽い気持ちでA子さんのもとへ
向かいました

急に呼び出しちゃってごめんなさいね🙏
どうかしましたか❓
A子さんはカネチの事前情報通り
すっごく優しそうな方でした



そもそもA子さんのいる部署が
優しい人が多いイメージの部署なので
イメージ通りってわけです

実はね今度私◯◯をしたいんだけど
あまり詳しくなくて💦
そうしたらあかねちゃんが
◯◯のこと凄く詳しいって聞いたから
教えてほしくて🙏
女性の方が聞きやすいから💦
この◯◯とは私が仕事でしている
専門分野です

この分野はA子さんが言う通り
女性でしている人がいないので
身近な人間で私に声をかけたと言う点では
当たり前の流れだったのかもしれません

なんだ、そんなことか

私はすっごく安心しました✨
なので私はこの日から度々A子さんに
◯◯のことを教えてある程度
A子さんに理解、納得してもらったところで
A子さんがこんな提案をしてくれました

本当に助かったよー❣️
よかったら今度のお昼
仕事の合間だけどランチに行かない❓
ご馳走するよー

と言ってくれたのです

私はA子さんのこの提案を受け
A子さんとランチに行ったのですが
このランチが超絶悶絶体験だったのです

【ここからは雑談です】
先日のバレンタイン
姉からすっごいステキな
バレンタインをいただきました



私が前に食べてすっごく美味しいと
大騒ぎした栗しぼりです

今回は別のメーカーのものをくれました❣️
ふるさと納税もあるようです

中松屋の深山栗しぼりです

本当に美味しかったよーーーーー

5秒でなくなりました(笑)
いや、本当に美味しくて
びっくりしたんですけど

(あまりの美味しさに真顔)
これ毎日食べたい
