腸内洗浄 | チキチキ☆トレイン

チキチキ☆トレイン

笑いあり☆涙あり☆チキチキあり☆
チキチキ列車に乗りながら
行こうよ愛の終着点

玄米ミルクを作ってみました^^

{C5EB9D65-EAAA-48B2-A99D-227A8E137934:01}

先日、オオニシ恭子先生の自分食料理塾へ行ったときに、
口頭で教えて頂いたレシピなので・・・
あっているか分からないのですが・・・^^;

玄米を炒って(炒る前に一晩水に浸けていたけど・・・)
お米の7倍の水でお粥にして、
そのドロドロした上澄みを搾り「αでんぷん」を飲みます。

このドロドロとした粘着性の強いものが腸にへばりついて吸収し、
腸内をお掃除してくれるそうです^^

αでんぷんは冷めるとβでんぷんに戻るそうなので、
冷めない内に頂くそうですが、冷めたら温めればαでんぷんに戻るそうです。
※電子レンジはNGです×。

腸内洗浄は、この他に
オートミールを水に浸けてドロドロにさせ、白い汁だけ取って飲むこともあるそうです。

先日の料理塾の様子↓(今回も面白かったです^^♪)

{76CFF3CA-5A69-4C24-9986-92A65F28D3F6:01}

玄米とひじきの混ぜパン、春野菜のポタージュ、大豆とグルテンのバーグ(味噌ソース)、
キャベツのリンゴ煮、さつま芋のパイ、昆布のかりんとう を作りました♪

{F19C2057-FC73-4AED-B3FA-E43D4A527D66:01}

浜松の自宅に帰って作った昆布のかりんとう↓左上。
そば粉に牛蒡を摩り下ろしたものと醤油を混ぜて揚げたものを柚子胡椒で頂きました♪
(山芋を加えたらふっくらしたかも・・・)


右下はオオニシ先生のインターネット学習で習った車麩の煮物です♪
あとは豆ご飯に、春キャベツの炒め物です^^

{0B654633-2B81-4537-A2FB-6A196D19C5D4:01}

ある日の食卓・・・

{505B6672-08D3-4BDE-A8CE-001955982C2B:01}

先日の料理教室の後に、
みんなで三重県の山奥にある古民家へ行きました

{CC161EFE-F75E-40D4-ADAD-ED2209B0ED1C:01}

素敵です☆

{8380128C-747A-4979-8820-485B476C7C3D:01}

オオニシ先生たちが、ここで何やら・・・

{BF3A9F72-419A-4065-AF8D-B34AD9EB20DC:01}

面白いことを行う予定らしいのです・・・

{63ED63EA-CD4C-484F-98BA-0EB7ABEA618D:01}

オオニシ恭子先生って、観ていると、
ご自身のバランスの良い料理を食しているせいか、軸がしっかりなさっていて、
ブレがなくて本当に素敵な方なんです。。
(私が言うのもなんですが;;;)
だからその発言で周りが戸惑うことがないのだと思います。
(ブレはないけど柔軟さがあり、ペーペーな私の話も耳を傾けてくれることが嬉しいです^^)

中庸な食を食べていると、心身も中庸になって
バランスがよい人生を過ごされるのだろうなぁ。。。と感じてしまいました^^


{CDFCA970-55BB-4D1B-96B9-6088976079E3:01}

古民家から覗いた風景。

古民家には、使っている部屋の用途によって、木の種類を変えているそうです。
なので、向かいの山には沢山の種類の木々が植えてあり、
子供たちが大人になって家を建てるとき、修繕するときに困らないように考えられているそうです。

何十年、何百年先のことを考えているって凄い愛ですね
(その愛を福島周辺の方々は一瞬にして失ってしまったのですね。
あの事故がいかに悲劇的なことか。。という話をされていた方がいて、考えさせられました。)


{00FB9586-4075-4112-BA02-4C889BB63E21:01}


そして我が浜松の家の木はというと・・・

さくらんぼの木に春が訪れていました

今年は沢山の実がなるといいな

{C4BBA36D-48E1-4D7D-BCBB-987FE549C530:01}


うちは建物より食べ物でした愛たろ