暑い日が続いていましたが、朝晩の涼しさに少しづつ秋の気配を感じるようになってきましたね
ですが、日々の子育てに季節は関係ないですよね…
みなさんいつもお疲れさまです
さて、過ごしやすい季節になってきて、お外遊びも増えてくる時期ではないでしょうか??
7月から始まったなんでもコーナーでは、千歳市内の公園MAPを紹介中です
こちらのコーナーでは実際に遊びに行ってみた感想など、みなさんからの情報も募集中ですぜひ、お待ちしております☆
8月のげんきっこセンターを振り返っていきますね
☆ポイントタイム☆
毎日、午前➜11時45分頃~・午後➜16時20分頃~の1日2回、先生たちによる手遊びと絵本の時間があります。
(※午前は体操もあるよ♡)
夏休みということもあり、8月の1週間は午前のポイントタイムを
希望が丘児童館と学童クラブの小学生が、大型絵本を読んでくれました
小さいお友だちも釘付けでした次に小学生が読んでくれるのは冬休みかな~??
☆みずあそび☆
7月に引き続きたくさんの親子さんがみずあそびを楽しんでくれました
幼児さんは水鉄砲を使い、的当てや遠くまでお水を飛ばす姿も
赤ちゃんコーナーでは、初めはお水にびっくりしていた子も慣れてくるとバチャバチャと楽しんでいましたよ
☆プレママプレパパタイム☆
こちらの講座は、沐浴体験やパパが妊婦ジャケット着用体験などが出来る講座です
今回は3組のご夫婦が参加してくれました。
↑パパたちもドキドキしながら沐浴に
↑パパが体験してくれているこちらの妊婦ジャケットは5㎏~7㎏
次回、妊婦さん向けの「はじめてのパパママ講座」が11月8日(土)あります。
興味のある方はインスタグラムやセンターまでお問合せくださいね
☆児童館・学童クラブ・センター合同避難訓練(火災)☆
年に1度、火災時の避難訓練を実施しています。今年は8月22日に訓練があり、消防署の方が来館し、もしも火事が起きた時のお話しや消火訓練などを行いました。
みなさんが興味津々だったのは消防車消防車の中を近くで見る機会は、なかなか出来ない体験ですよね
参加していただいたみなさん、ご協力ありがとうございました
☆8月のつどいの広場の様子☆
バーべーキューコーナーで可愛い姿を発見お皿にもお肉がたくさん
ぜひ、体験しに来てください
赤ちゃんコーナーでは、なにやら微笑ましい光景が
時々、来館されるお母さんたちから「まだ寝ているだけですが、利用しても良いのでしょうか?」との質問があります。心配ご無用です
ねんね期の赤ちゃんもこのようにたくさんの刺激を受けていますよ
げんきっこセンターデビューがまだの方、職員一同いつでもお待ちしていますよ
そして毎月1回、下記のようなイベントもやっています
センターでは、この他にも色々な講座なども毎月やっています!!ブログやインスタグラムに行事予定表も掲載されていますのでぜひチェックしてみてくださいね