4月になりました
3月は
転出される方とさびしいお別れとなりました。
「初めてお会いした時は、ねんねの赤ちゃんだったよね~」と
お子さんの成長を振り返り
あらためて時の流れの速さを感じました。
みなさん、どうぞお元気で~また機会がありましたら
げんきっこセンターに、ぜひ遊びに来てくださいね~。
そして、4月
入園式や入学、慣らし保育など
新しい生活に入っていく皆さんの声も聞こえています。
保護者の皆さんもお子さんも身体に気をつけて~。
いつでもお待ちしております!
では、
3月のげんきっこセンターを振り返ってみましょう~!
くりねずみさん(図書館司書さん)のおはなしかいからスタート!
図書館では、主に土曜日や日曜日に
「おはなし会」を実施していますよ~!
ペンギン体操
はじまるよ~
そして
おしゃべり大陸
今回のテーマは・・・「推し事」 でした!
趣味(洋裁とか・・)の話で盛り上がりました。
おしゃべり大陸 R7年度も実施予定です!
プレママプレパパタイムでは
沐浴体験中
抱っこも体験してみましたよ~
(この赤ちゃんは3キロくらい)
肌着の着せ方も体験中
そして、妊婦ジャケット
重たいでしょ 起き上がれるぅ?
先日、以前プレママプレパパに参加してくださってご夫婦が
赤ちゃんを抱っこして来館してくださいました!
嬉しかったです!
今度はプレを終えてパパママとしてスタートです!
また、遊びに来てね~。
休日開館で行われたのは
親子ふれあい遊び
優しいシフォンの布に包まれた赤ちゃん!
こんな布で遊んだり...
お花紙をピリピリと破って~ 破って~
集めて~
きゃ~!うちわで仰いだりして~
紙吹雪天井までとどけ!!
バルーンでも楽しみましたよ~。
こんな感じでパパと一緒に入ったり
お友達と入ったり~
楽しい1時間でしたね!
そして
ベビーマッサージで~す。
6か月までの赤ちゃん集合!!
みんなママのマッサージにうっとりでした。
講師の木戸先生
「先生の穏やかな優しい声に癒されました」と
アンケートにも記載がありましたが
本当にゆったりとした気持ちになります!
今年度も、ベビーマッサージを担当してくれます!
そして
げんきっこセンター
おたのしみ会
小学生の立派の進行と出し物に
来館の乳幼児さんも釘付けです
皿回し中
一輪車やなわとび、フラフープも見せていただきました。
〇×のクイズをやったり
センターの11歳のお祝いにハッピーバースディの歌でお祝いも
しました。
最後は、小学生
が乳幼児さんを見送ってくれましたよ~。
ありがとう
あっという間の3月でした。
さて、
桜前線が北上中。
げんきっこセンターの桜が咲くのはいつになるかな?
桜の開花をお楽しみに~
来館をお待ちしています。