日増しに寒くなってきましたね![]()
今年もあと1か月。
年末の大掃除を少しずつと思っていても
なかなか実行に移せない…のは、みなさん同じでしょうか?
(わたしだけ?
)
健康に気を付けてよい年を迎えたいですね。
さて、あっという間に過ぎ去った11月
ちとせっこセンターの様子をお伝えします。
(毎月あっという間かも?
)
![]()
11月3日は1103(いいおさん)ということで
ちとせモールで「いいお産の日」がありました。
ちとせっこセンターの職員も参加しましたよ。
ミニ講座の様子です
(プレパパとパパのための身体ケア)
(抱っこセミナー)
遊びに来た際には、ぜひ読んでみてくださいね![]()
12月7日には祖父母講座がありました。
今回は、救急時の対処法講座と孫育ての今と昔の内容でした。
看護師の白畑さん
子育て応援クラブの奥山さん![]()
実際にお孫さんを預かっている方や
民生委員さんなどが参加してくれて
ドキッとしたことや困ったこと、
自分の時代の子育てと違うなと感じたことなど
ご自身の体験談を交えながらみなさんでお話をしましたよ。
11月14日(木)
木育ワークショップがありました。
木育マイスター 齊藤 香里氏
ようてい木育俱楽部 齊藤 文美氏
ご夫妻で講師として来てくださいましたよ。
ウッドチャイムを作りました。
木に触れて、香りを感じて
癒しの時間となりました。
今回は、子育てサークルの方が4名も参加してくれましたよ。
※内容は「第2回子育てネットワークを開催しました」
のブログにも載っていますので、
興味のある方はそちらもご覧ください![]()
11月26日(火)
ゆめの会様から作品の寄贈がありました。
布の絵本「とんとんトイレ」「まるまるぶたさん」
布の遊具「お話パペット」
この笑顔![]()
みんなで大切に使わせていただきます![]()
同じ日に「おはなしだいすき」がありました。
いぬのおまわりさん
はらぺこあおむし
だるまさんと
とんとんとんとん ひげじいさん
どんないろがすき?
最後はみんなで「ジングルベル」のダンス![]()
ノリノリで踊ってくれました![]()
![]()
![]()
11月も楽しかったね![]()
12月も遊びに来てくださいね~![]()























