雨がたくさん降って
雪が一気に解けましたね![]()
春までもうすぐ![]()
![]()
ちょっと嬉しい気持ちになりますね![]()
長いお休み・・・![]()
皆さんお家ではお子さんとどんなことをして過ごしていますか?
今回は、ほんの少しですが『あそびのヒント
』となるものが
できたら良いなぁと思い、紹介していきますね![]()
まずは、
「小麦粉ねんど」の作り方!
(小麦アレルギーのあるお子さんは遊ばないでくださいね)
材料・・・
小麦粉:1カップ
水:1/3カップ
サラダ油:少々
塩:少々
作り方…
1、ボールに入れた小麦粉に塩を入れます。
(塩は傷みにくくするためです)
(食紅で色を付けたい方はここで入れてね)
2、サラダ油を加えます。
3、水を少しずつ入れて、よく混ぜてこねます。
★完成★
意外と簡単にできますよ![]()
次は、
「宝さがしゲーム!」
お家にある”小さめのぬいぐるみ”や”小さめのおもちゃ”などを
「今日はリビングの中だけ!」などルールを決めて、
お子さんと交代で隠して探してみる!
…地味だけど意外と盛り上がるんです…![]()
![]()
かくれんぼは、ちょっと大変
なので、
おもちゃにかくれんぼしてもらいましょう![]()
そうそう![]()
「絵しりとり!」も楽しいですよ![]()
その名の通り、「絵」でしりとりをします![]()
![]()
意外と凝っちゃったり、面白い絵に仕上がったり・・・
「ゲラゲラ」大笑い
になること違いなし![]()
・・・でも、
ずーっとお子さんの相手をしているのも疲れますよね![]()
そんな時は、
お子さんが寝静まった後に![]()
ちょっぴりリッチなおやつやアイスクリーム(私は200円くらいでしたが
)で
自分にご褒美![]()
息抜きをしませんか![]()
私は、わが子をおんぶしながら
小説を読み、現実逃避をしたこともありました![]()
(没頭しすぎてフライパンを焦がしたことも
)←マネしないでね
皆さん流の息抜きで、この長いお休みを乗り越えられますように![]()