今日から12月!!

今年も残すところあとわずかですね。

忙しくなりがちな時期ですが、

気持ちにゆとりを持って健康に過ごしたいですね音譜

 

 

げんきっこセンターで開催した11月の行事を

ちょっと振り返ってみましょう。

 

いろいろな行事を開催したのですが…

実は、新しい行事も開催していましたぁびっくりマーク

 

まずは、かっこジャージャービリビリ紙遊びかっこです音符

つどいの広場で、新聞紙遊び楽しみましたよ嬉しい

 

 

ビリビリにした新聞紙をパラパラ降らせたり

新聞紙の中に潜ったりなど大喜びの子ども達と、

それを見守る嬉しそうなママたちの笑顔を

たくさん見ることができました笑ラブラブ

 

げんきっこセンターでは、これから不定期で

親子で楽しめるような行事を計画していきますキラ

 

その名も「あそびの芽双葉」

お子さんが楽しめるあそびの芽を見付けて大切に育てたいニコ

そんな願いがこもっていますハート

 

あそびの芽では

「おはなし なぁに?」も開催crystal*

絵本の読み聞かせ会もしました。

 

 

絵本の他に

エプロンシアター、

ママ向けの絵本の読み聞かせ、などの内容でした!!!!

 

次回はかっこチラシで作ってあそぼう!かっこを開催しますアップアップ

自由参加ですので、時間内に自由にご参加くださいきらきら

皆さんの参加をお待ちしていますラブラブ

 

18日(金)には

「転勤してきた人 あーつまれビックリマーク」を開催しました!!

げんきっこセンターでは、今年度2回目の開催です笑

予想を上回る方の参加があり、

千歳って、やっぱり転勤者が多い街なのだな実感しました。

子育てコンシェルジュより、

千歳での「子育てサービスについて」などのお話し。

 

ファミリー・サポート・センター アドバイザー 太田さんより

「登録について」などのお話し。

 

その他、げんきっこセンターの保育士より

「冬の過ごし方や雪遊びの準備について」などのお話し。

希望が丘児童館の指導員より

「児童館の利用について」などのお話しがありました。

 

転勤者さんが集うサークル「新顔さんいらっしゃい」の

事務局のメンバーも参加してくれて

転勤して住みなれない街での、子育ての不安だったり

お友達ができたことでの、心強さだったりなどのお話しもありました。

 

 

最後は、お子さんの月齢で分けたグループでの

おしゃべりタイムでママ同士が交流しました音譜

 

 

2日(金)は「こどもの歯と栄養講座」 10:30~11:15

予約不要です!!

歯科衛生士さんと管理栄養士さんが

子どもの虫歯予防とおやつのおはなしなどをしてくれます。

 

3日(土)は「すくすくの日」がありますハート

 

皆さんのお越しをお待ちしています。