食料品をはじめ
電気ガス代、ガソリン代など
このところの物価高は
すさまじいですね❗️
これに対応して政府は
家庭の負担を
和らげようと
住民税の非課税世帯に
一世帯あたり5万円を
給付することに👈
総額9千億円に
なるそうですが、
私が驚いたのは
この住民税の非課税世帯は
約1600万世帯で、何と
全国の世帯の4分の1に
相当するとか👀
この非課税世帯、
年間給与収入が
単身の場合で100万円以下の
水準らしいです
日本の4世帯に1世帯が
年収100万円以下とは・・
その一方で
高額不動産物件を
買い漁ったり、
株で大儲けしている
“富裕層”も少なからずいて
所得格差は
拡大するばかり
日本って
いつの間にこんな国に
なってしまったんですかね?
ちなみに
この5万円給付に対して
『5万円もらったって
大して役に立たない』と
不満を漏らしている人も
なら
もらわなければ
よいのであって、
こんな声を耳にすると
納税者はバカらしく
なってきますよね
それにしても
とどまるところを知らない
この円安傾向に対して
政府も日銀も
相も変わらず
“緊張感をもって注視する”
というだけの無策ぶり
要するに
手の打ちようがない
ということですよね❗️
あ~
日本って
こんな
情けない国だったかなぁ?
かつては
国民みんなが潤い、
そして力強い経済大国
だったはずなのですが・・
日曜の朝から
愚痴を漏らして
しまいまして
申し訳ありません
お詫びに
清々しい景色を
お送りさせて
いただきます😄