今日はしまくとぅばの日 | 天守閣から、こんにちは!

天守閣から、こんにちは!

「株式会社チエル」社長が、業務 のこと、北海道観光のこと、日々のことを綴ります。

好きな方言おしえて!

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
“しまくとぅば”
 
何のことかと思って
調べてみましたら
沖縄や奄美諸島などで
使われている
琉球放言(島言葉)のこと
なのだそうですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
方言といえば
難解なことで知られるのが
津軽弁と鹿児島弁
 
 
 
もう何十年も前のことですが、
青森駅のベンチで座っている
ときに、若い女性2人の
会話が聞こえて来まして・・
 
でも
何を喋っているのか
最後までさっぱり
分かりませんでした爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう1つの鹿児島弁は
あまりにも難解なので
その特徴を生かして
戦時中はそのまま
軍の暗号として
使われたこともあるとか・・
 
 
 
あまりにも難解なので
米軍が解読するのに
相当時間が
かかったそうですチュー
 
 
 
 
 
標準語に近い北海道ですが、
面白い方言を2つ
ご紹介したいと思います
 
 
じょっぴんかる
 
はんかくさい
 
 
 
 
 
 
【解読】
じょっぴんかる
 “錠っぴん かる”と書けば
 何となく分かるのでは
 ないでしょうか?
 カギをかける
 という意味ですが、私らの
 世代はともかく、いまの
 どさんこたちには
 意味不明かも知れません(笑)
 
 
 
はんかくさい
 “お前 臭いぞ”という意味では
 ありません爆  笑
 
 あほらしい!
 ばからしい!
 どうしようもない!
 
 よく“はんかくさいことするな”
 と言います
 
 
 
 
 
 
        オンネトー湖(阿寒摩周国立公園)