新型コロナウイルスが
我々の生活面に
どう影響しているか
内閣府の調査によると
外出自粛や飲食店の時短
営業による不便さなどで
7割超の人が“コロナ疲れ”
を感じているとか・・
若年層ほど影響を受けている
度合いが強いとのことですが、
1年半ほども続くコロナ禍で
人々の心もかなり荒んでいる
ような・・
ワクチン接種の予約センター
に、「いつになったら接種
できるんだ」と電話で
怒鳴り込んでくる高齢者
県外のナンバープレートを
見かけると「出ていけ」と
攻撃する面々
私も“コロナ疲れ”で
笑顔をすっかり忘れて
しまいましたけど、
これじゃあいかんと
最近は意識的に
自分の気持ちや行動を
切り替えることに
しています
コンビニから
出て来る車があったら
「どうぞ」と手招きして
道を譲ってあげる
それに対して
相手がちょこっと頭を
下げてくれたりしたら、
何となく気分が
いいですよね
散歩していて
知らない人とすれ違った
ときでも、こちらが挨拶して
相手も軽く会釈してくれたら
何だか嬉しい気分に
なりますよね
たわいのないことかも
知れません
自己満足かも知れませんが、
そんなことの繰り返しが
自分の荒んだ気持ちを
癒してくれていることは
間違いありません
利尻礼文サロベツ国立公園