今日の全国紙からの
話題ですが、
“日本一長い駅名”が
交替したらしいです
これまで
音読数で日本一だったのが
富山地方鉄道の
“富山トヨペット本社前
五福末広町”の24文字
それを抜いて
音読数26字で日本一に
なったのが
京福電気鉄道の
“等持院・立命館大学
衣笠キャンパス前”
とうじいん
りつめいかんだいがく
きぬがさ
きゃんぱすまえ
と読むそうです😅
ちなみに
音読数22字ですが
ユニークな駅名が、、
長者ケ浜潮騒はまなす
公園前(鹿島臨海鉄道)
南阿蘇水の生まれる里
白水高原(南阿蘇鉄道)
これらの珍駅名
私ら鉄道オタクに
とっては
たまりません

では
音読数でも文字数でも
日本一短い駅名は

もう
お分かりですよね

そして
駅名といえば
ここも趣きがありますよね
