ザ 岩手県 | 天守閣から、こんにちは!

天守閣から、こんにちは!

「株式会社チエル」社長が、業務 のこと、北海道観光のこと、日々のことを綴ります。

全国47都道府県の中で

2番目に面積が広い岩手県

 

 

 

 

 

 

 

1位はもちろんダントツで下差し

 

 

 

 

 

 

 

その岩手県がいま

 フィーバーしています

 

 

 

 

県内の花巻東高校出身で

元北海道日本ハムの

“両刀使い”大谷翔平選手

続いて、

同じ花巻東高出身で

西武のエースだった

菊池雄星選手が破格の

契約金でリーグ入り

 

 

 

 

それだけでも凄いのに

スキージャンプの世界では

盛岡中央高校出身の

小林陵侑(りょうゆう)選手が

67年の伝統を誇る

ヨーロッパジャンプ週間で

4戦とも完全制覇チョキ

 

 

 

 

                       朝日新聞社からお借りしました

 

 

 

 

何でも岩手県では

“タレント発掘・育成事業”

というのに力を入れていて

小林選手はその強化事業で

才能を開花させた1人らしい

です

 

 

 

 

 

岩手県といえば“遠野物語”

“赤べこ”などでも

知られるように

穏やかで素朴なイメージが

付き添います

 

 

 

そんな空気に触れたくて

私も何度か列車やバスで

旅したことがあります

 

 

 

中尊寺、浄土ヶ浜

リアス式海岸・・

 

 

 

 

 

学生時代にも岩手県出身の

友人が何人かおりました

 

 

 

プロレスの実況中継が得意で

テレビ局の面接のときに

それを披露して見事入社できた

一関一高出身のTa君

 

 

 

自己紹介のときに

“アランドロンに似ていると

言われます”と笑わせた

釜石南高出身の

イケメンKa君

 

 

 

同じ下宿で釜の飯を食った

盛岡一高出身で空手部所属

の真面目Ko君

 

 

 

 

 

そして岩手県といえば

ふるさと訛りがいい!!

 

 

 

列車で旅していたときに

可愛い女子高生が

乗り込んできまして

“わー”だとか“なー”だとか

訳の分からん会話を

していましたびっくり

 

 

 

後で知りましたが、

“わー”って自分のこと左差し

“なー”って相手を指す右差し

方言らしいですね

    逆だったかな??

 

 

 

そこまで省略せんでも

ええけど・・

と思いましたけど爆  笑

 

 

※この「わー」と「なー」について岩手県

 の方から、津軽弁では?とのご指摘を

 いただきました。

 でも、確かに私、宮古か釜石の列車内

 で女子高生から聞いた記憶があるの

 ですが・・

 ボケてきたのかも知れません(苦笑)

 岩手県の方々にご迷惑をおかけした

 のでしたら、慎んでお詫び申し上げます

 

 

 

あー それと

岩手県には

岩手めんこいテレビ

という会社があることも

思い出しました

 

 

 

 

逞しく

粘り強く

そして何より

  めんこい県です

 

 

 

 

 

 

 

                         ザ 北海道