今年の北海道
雪の訪れが遅くて
札幌では今日の未明に
ようやく初雪を観測
“すぐ解けてしまったようですが”
札幌での初雪を
11月20日に観測したという
のは1890年(明治23年)
以来
何と128年ぶりの
“遅さ”です
車の運転では助かりますが、
スキー場はどこも悲鳴を
上げていて、弊社も冬は
スキーバスを運行しています
から、積雪の遅れが
気になるところです
雪といえば、惠介さんの
さらせ冬の嵐では
歌唱中に雪(小さな紙吹雪)が
舞ってきます
今年の紅白ステージでは
「N〇Kさん
どうするつもりなんだろう?
独演会場じゃないから、
次に歌う歌手のためにも
“降った雪”を後片付けする
のがたいへんだろうなぁ」
と心配する声がありますね
そこで私、思いつきました
リリックプロジェクション
という手があったではない
ですか
今年の5大都市コンサート
でステージを飾ったあの
驚くような仕掛け
大きな文字で歌詞や映像を
映し出すあの仕掛けで
雪を降らすのです
映像ですから
“降った雪”を後片付けする
必要もありません
高度な演出ですが、
天下のN〇Kさんなら
そのくらいのことできます
よね
でも、熱が入り過ぎて
ここまで降らせ過ぎない
ように
昨年11月19日の我が家です